MENU
火と向き合う、命を懸けた鉄づくりを訪ねて
藤原 紀子のブログ
2025.6.18
『もののけ姫』に登場するたたら場 先日、映画『もののけ姫』に登場するたたら場のモデルとされる場所を訪ねました。島根県雲南市の「鉄の歴史博物館」、そして奥出雲町にある菅谷たたら山内。 …
高垣工務店に学ぶ!若手人材育成術セミナー「メンターリング」開催レポート
永野 一美のブログ
2025.6.11
2025年6月5日(木)、和歌山県田辺市にて「高垣工務店に学ぶ!若手人材育成術セミナー」を開催しました。講師は、高垣工務店 代表取締役の石山さん(ニックネーム:ぶっちょ)。 石山さんは13年前…
勇気を絞って、ごはんを届けた日ー共感通信Vol.32
2025.5.30
家族経営専門の広報アドバイザーNNA株式会社の永野一美です。ご縁を頂いた方へお送りさせて頂いてる共感通信「永野さぁ~ん通信」のWEB版です。 小学1年生の頃、両親は喫茶…
「ありがとう」が行き交う職場をつくる内勤営業とは?
2025.5.16
さりげない関わりが、信頼をつくる 「ありがとう」が飛び交う職場。そんな光景を思い浮かべるだけで、あたたかく、前向きな空気を感じますよね。 でもそれって、特別な制度やサービ…
「誰に売るか」で営業のすべてが変わる
佐藤 元相のブログ
顧客ターゲティングとニッチ戦略で売上を最適化する|あきない実践道場36期レポート 「売れないのではなく、届ける相手が間違っているのかもしれない。」 あきない実践道場36期 …
小さく始めて大きく飛ぶ!展示会営業は“ペンシルロケット方式”で
2025.5.02
こんにちは。私は現在62歳を迎えた中小企業の経営者です。4年後に事業承継を予定しており、これからの会社の方向性を模索する中で、「展示会」を使った取り組みを始めました。 この記事では、私…
中小企業経営者が知るべき「3つの時間の使い方/利益性の原則とは何か?」あきない実践道場レポート
2025.4.27
売上を上げることはもちろん大事だ。しかし、売上だけでは会社は守れない。必要なのは、「粗利益を確保できる仕組み」をつくること。 あきない実践道場の様子 今回のあきない実践道場第2講では、そ…
大阪城公園の御座船の上で、未来へ漕ぎ出す入社式2025
2025.4.24
中小企業の新たな採用文化。御座船に込めた、経営者の哲学と次世代へのメッセージ 2025年3月21日、私たちNNA株式会社は、ひとりの新入社員を迎えました。その1ヶ月後、入社式の会場に選んだのは…
潜在能力を引き出す「言葉の力」〜あきない田辺ツアー高垣工務店でメンタリングを受講して〜
2025.4.22
NNA株式会社で広報アドバイザーをしている永野一美です。 今年も2日間にわたり、工務店や製造業の皆さま14名にご参加いただき、「あきない田辺ツアー2025」を開催しました。あきない田辺ツアーで…
企業視察あきない田辺ツアー300年企業の山長商店視察レポート
2025.4.21
家族経営専門の広報アドバイザー NNA株式会社の永野一美です。今年も2日間にわたり、工務店や製造業の皆さま14名にご参加いただき、「あきない田辺ツアー2025」を開催しました。 今年のツアーは…
大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階 TEL: 06-6355-5546 E-mail: webmaster@nna-osaka.co.jp