MENU
読み物
事業承継の第一歩は「対話」から始まる
1位づくり戦略コンサルタント 佐藤 元相
2025.1.15
中小企業にとって「事業承継」は非常に大きなテーマです。長年続けてきた会社を誰に、どのように引き継ぐのか。これは単なる手続きではなく、会社の未来や従業員の生活を左右する重要な決断です。 しかし、…
次世代へ価値をつなぐ、新たな挑戦のスタート
2025.1.14
NNAの新コンセプト 次世代へ事業を繋ぐ教育支援会社 5年後に事業承継をすると決めた新たな節目の2025年に、私たちは「次世代へ事業をつなぐ教育支援会社」として、中小企業の事業承継のサ…
Amazonやユニクロに勝つ!ニッセンの事例で学ぶランチェスター戦略と事業承継の成功法
2024.12.07
中小企業の事業承継を成功させるには、経営戦略の見直しと確立が不可欠です。特に、大手企業と競争するには限られたリソースを効果的に活用する「弱者の戦略」が鍵となります。私は、師匠である竹田陽一先生から「…
製造業の展示会で成果を出すための戦略
2024.10.28
今回は、展示会営業で成功するためのポイントについてお伝えします。展示会出展の成果を最大化するためには、事前準備と戦略が欠かせません。ターゲット設定や事前アプローチの重要性、さらに展示会後のフォローア…
価格交渉戦略:下請け町工場の未来を切り拓くために
2024.9.03
2024年度の最低賃金が、全国加重平均で51円引き上げられ、時給1055円になることが決まりました。これは、前年度の43円を上回り、過去最大の上げ幅です。10月から各都道府県で順次適用され、町工場を…
ランチェスター戦略と事業承継に学ぶ:古川鉄治郎と伊藤忠兵衛の教え
2024.8.26
企業が長く繁栄し続けるためには、事業承継と人材育成が極めて重要です。特に、100年以上の歴史を持つ企業は、その理念をどのように次世代に受け継ぎ、時代を超えて競争力を保ち続けてきたのでしょうか。 …
現状維持は衰退、挑戦が未来を切り開く ~製造業の差別化戦略と時間投資の重要性について
2024.8.20
こんにちは、1位づくり戦略コンサルタントの佐藤元相です。 事業において現状維持は衰退を意味します。事業の成功には、スピード、熱意、戦略、情報、革新、実行力が不可欠であり、未来への投資が重要です…
「企業ブランディングとランチェスター戦略を活用した社長の成功戦略:行動力が導く事業承継のカギ」息子と参加した西崎康平氏の出版記念講演で学んだこと
2024.8.19
「企業ブランディングとランチェスター戦略を活用した社長の成功戦略:行動力が導く事業承継のカギ」息子と参加した西崎康平氏の出版記念講演で学んだこと 西崎康平さんの講演で学んだことは、「行動することの大…
息子との共創で実現する事業承継 ランチェスター戦略と育成プランで中小企業を導く
2024.8.05
大阪でランチェスター戦略の研修を30年間継続して実施している1位作り戦略コンサルタント、佐藤元相です。息子への事業承継を決めました。息子は企業チャンネルのフォロワーを40万人に増やす…
製造業は情報の物量戦で1位を目指す!大阪で学ぶランチェスター戦略の集大成
2024.7.29
大阪でランチェスター戦略の研修を30年間継続して実施している1位作り戦略コンサルタント、佐藤元相です。「あきない実践道場」の34期が熱気あふれる最終講を迎えました。参加者は各業界の経営者や幹部候補生…
大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階 TEL: 06-6355-5546 E-mail: webmaster@nna-osaka.co.jp