あきない接点道場は、小さな会社の販売力を高める!
ランチェスター1位づくりの営業戦略
トップの行動力は組織の利益に直結します。顧客の変化を観察し、顧客視点で考え行動することはもちろんのこと、オンライン、ZOOMを活用した営業手法や非接触での営業手法などの技術を高めるなど、戦略的に営業スタイルを創造していくことに重要性が増しています。
あきない接点道場 第23期は、2024年03月29日(金)開講です。
大転換期のときに取り組むべき営業のスタイルとは
2020年から世の中が劇的に変化しました。非常事態では、従来の営業のやり方は通用しません。新しい営業スタイルが求められています。さらに、強者の会社の営業戦略と弱者の会社の営業戦略では、営業のやり方は全く違ってきます。
従来の営業のやり方にこだわり行動を変えようとしない組織も少なからず存在します。それはパソコンで古いOS を更新しないまま使い続けているようなものなのかもしれません。古くなったOSは最新アプリケーションもインストールできないポンコツです。
ダーウィンの進化論が示すように、大転換の時代には、強い組織や大きな組織ではなく、変化に対応できる組織が生き残るのです。ランチェスター弱者の営業戦略は小さな会社にぴったりの差別化戦略です。私たちが創作したあきない接点道場はランチェスター販売戦略をベースに営業の仕組みづくりを指導しています。
あきない接点道場で学んだ卒業生の取り組みの一部を紹介します。
- 岡山のある装置メーカーでは営業社員が研修途中でFaxDMとオンラインセミナーを組み合わせ販売強化に大成功しています。
- 東大阪の町工場はオンラインセミナーを企画し新規販路拡大と受注増に成功し業績がV字回復しました。
- 滋賀の地元密着の工務店ではチラシや見学会などを中心とする営業のやり方を変えて、インスタグラムとオンラインワークショップを組み合わせた新たな営業の仕組をつくり、前年度の2倍の受注を達成!と共に失注率が劇的に下がりました。地域で差別化に成功し新築着工棟数を伸ばしています。
営業担当者の取り組みを30秒でまとめました。
いかがでしたか?
あきない接点道場で得られる3つのこと
1. 営業プロセスをつくり、営業スキルを高めることができる

お客様との出会いの場を効果的にするには、商品を売り込むのではなく関係づくりから、専門性を活かしていく新しい営業スタイルを提案しています。

2. 卒業生の最新成功事例が学べる


- あきない道場卒業生から成功体験を直接学ぶことができます。
- 成功に繋がったプロセスやツールが公開され参考にできます。
- 同業種・異業種の社長や営業マンと深い交流、仲間づくりができます。
3. 1位作り戦略コンサルタント_佐藤の直接指導があります
少人数制だからこそ、1人ひとりの問題を共有し課題解決できる。
1300社以上の企業コンサルティング実績とランチェスター戦略を具体的に実践してきたノウハウを直接学べることとアドバイスが得られるのです。

- 国内有数のマーケティング実績をもつコンサルタントと個別ミーティングの機会を設けています。
- 顧客の立場である第三の視点で営業ツールや仕組みについて評価を得ることができます。
- 豊富な事例の中からあなたの事業に最適な方法を直接アドバイスを得られます。
- サラリーマン講師ではなく、経営者として自らの事業で実績をもつコンサルタントだからこそ実践的な指導を受けることができます。
あきない接点道場 営業研修プログラム
第1講 経営の全体像
- 1位づくり戦略と戦術を学ぶ
- 自社の価値を高める営業プロセスを理解する
- 何のために仕事をするのか?セルフミッションを明確にする
- コロナ禍で購買力を高めるGDPの法則とは
第2講 営業のプロセス
- 自社の営業プロセスを分析する
- 事例学習:小学校の校区3500世帯に絞り売上倍増した工務店の営業の仕組み
- 顧客から共感を得るFUVSのマーケティング術とは
- 事例学習 テイクアウトと配達を強化して客単価を10倍にした弁当屋の取り組み
第3講 取材力営業
- Web分析から顧客のニーズを汲み取りblogとFaxDMで受注を伸ばす方法
- 事例学習:ニッチなマーケットで業績を伸ばし続ける町工場
- 夢マップを使って顧客ニーズを知る効果的な方法
- 取材型営業の基本を理解する
第4講 アプローチ
- 1分プレゼンで顧客の関心を集める方法
- 商談成功率を高めるアプローチブックの作り方
- 自社の強みを徹底強化する
- 事例学習 間取りプランを書くことを辞めたら成約率がアップした工務店の取り組み
第5講 接点を強化する
- 集客で他店に差をつける看板ツールの作り方
- ワークショップ:1分で商品の価値を伝えるトーク術
- 事例学習:業界特化でNo.1になった税理士事務所の営業プロセス
- 事例学習:デジタル時代に商談成功率を高めるアプローチの効果的な使い方
第6講 プレゼンテーション
- デジタル時代の営業ロープレのやり方とコツを理解する
- オリジナルのロープレチェックシートを活用し自身のロープレを分析する
- リアル・オンライン環境で実践型ロープレ
- 事例学習:電話とメールを組み合わせて面談比率を飛躍的に高めた部品メーカーの仕掛け
第8講 クロージング
- 成果を出す営業計画書作成
- 事例学習:ストーリーDMを使い高確率で受注を増やす海苔販売店の取り組み
- 事例学習:DMと電話を活用し再受注率50%を達成したリフォーム会社の取り組み
- 1位づくり販売計画書作成のポイント
- 実践報告会プレゼン資料の準備
第9講 実践報告会&卒業式
- 取り組み発表
「実践したこと、得られた成果や課題、改善点など」 - 発表者に対し講師より個別アドバイス
- 卒業式
あなただけのスペシャル特典
◆ 1位づくり戦略コンサルタント 佐藤の個別コンサルティング プレゼント
なんと!300,000円相当のコンサルティングを受ける権利を手に入れることができます!
佐藤が長年培ってきた体験や知識、多くのコンサルティング、サポートしてきた事例からアドバイスを受けることができる特別な時間です。
◆ 講座期間中に個別コンサルティング2回
★あなたの成功を支援するため少人数制にこだわる理由はここにあります。
サポーターのご紹介

中小企業の株式の承継を専門とする司法書士
司法書士まつい事務所 司法書士
松井 秀也様
名古屋市で最大手であるコンサルティングネットワークである司法書士法人の経験を得て、会計事務所とタッグを組み、中小企業の株式承継の支援を得意とする。
また、2020年から1位づくり戦略コンサルタントである佐藤元相先生と共同でセミナーを開催し、セミナー参加者から好評を得ている。

営業研修「接点道場」のスケジュール
あきない接点道場 第22期
開講中
第1講 | 2023年08月25日(金) | 13:00-17:30 | 第6講 | 2023年11月10日(金) | 13:00-17:30 |
第2講 | 2023年09月15日(金) | 13:00-17:30 | 第7講 | 2023年11月24日(金) | 13:00-17:30 |
第3講 | 2023年09月29日(金) | 13:00-17:30 | 第8講 | 2023年12月15日(金) | 13:00-17:30 |
第4講 | 2023年10月13日(金) | 13:00-17:30 | 第9講 | 2024年01月26日(金) | 13:00-18:00 |
第5講 | 2023年10月27日(金) | 13:00-17:30 |
あきない接点道場 第23期
募集中
第1講 | 2024年03月29日(金) | 13:00-17:30 | 第6講 | 2024年06月14日(金) | 13:00-17:30 |
第2講 | 2024年04月12日(金) | 13:00-17:30 | 第7講 | 2024年06月28日(金) | 13:00-17:30 |
第3講 | 2024年04月26日(金) | 13:00-17:30 | 第8講 | 2024年07月12日(金) | 13:00-17:30 |
第4講 | 2024年05月10日(金) | 13:00-17:30 | 第9講 | 2024年07月26日(金) | 13:00-18:00 |
第5講 | 2024年05月24日(金) | 13:00-17:30 |
★第9講のご見学者募集★
第9講は受講生の皆さんが、あきない接点道場で学んできたこと、考え取り組んできたことを発表いたします。
そして発表に対して講師がコメントをします。
受講生の皆さんの取り組み発表を見学することで学び、共に卒業をお祝いしませんか?
※時間・会場は変更になる場合がございます。
※ご見学には、お申込が必要です。
営業研修 メイン講師

佐藤 元相(さとう もとし)
1位づくり戦略コンサルタント
NNA株式会社 代表取締役
中小企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。
また豊富な現場経験から生み出された1位づくり戦略をはじめ多彩なテーマで年間100回以上のセミナーを行い、実践かつ即効性がある好評を博している。
自ら主催する経営塾「あきない道場」には、全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。
アシスタント

永野 一美(ながの かずみ)
NNA株式会社
広報アドバイザー
メンタルラボ認定講師
ランチェスター法則をベースにした営業の仕組みづくりやweb戦略の立案を手がける。webやブログ、ハガキ、通信とFacebooK、Youtube、InstagramなどのSNSを活用した社内広報の支援を行う。現在、家族経営の地域密着工務店から、年間350棟の住宅会社をはじめ、製造業、エクステリア店、飲食店、税理士事務所、学習塾などをサポート。
募集案内
研修定員 | リアル・オンライン参加 12名様限定 |
研修会場 | NNAセミナールーム「nan-mori village」 〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10スリージェ南森町ビル2階 Tel:06-635505546 アクセスマップはこちら オンラインはZoomにて |
研修参加費 | 通常受講価格 418,000円(税別380,000円) 再受講価格 209,000円(税別198,000円) ※当研修は、人材開発支援助成金をご活用いただけます。 弊社では申請書類の作成や申請代行などは行っておりませんので顧問の税理士・社労士の先生等にご依頼ください。 お知り合いに手続きをしていただける先生がおられない場合は、ご紹介が可能ですのでご相談ください。 |
お支払い方法 | お申し込み頂きましたら、請求書をお送りいたします。 請求書に記載しております期日までにお振込みをお願いします。 分割払いをご希望の方は、2回、4回、8回、いずれかの分割で9講開講までに全額のお振込みをお願いします。 |
お申し込みにあたっての注意事項 | お申込み者以外の方が、代理で参加することは基本的にお断りさせていただきます。 講座中の撮影・録音は、お断りさせていただきます。 コンサルタント、コンサルティング会社の方の参加をお断りしております。 |
お申し込み後のキャンセルについて | お申し込み確定後は、お席を確保しておりますので、基本的にキャンセルはご遠慮下さい。 お申し込み頂いたクラスでのご参加が難しくなった場合は、次回のクラスで受講して頂くことも可能ですのでご相談下さい。 やむを得ない事情によりキャンセルする場合、第1回目開講1週間前までにご連絡をお願いいたします。 銀行振込手数料を差し引いた額をご返金いたします。 恐れ入りますが、開講後のキャンセルにつきましてはご返金できかねますので ご了承下さいませ。 |
研修を欠席する場合の対応について | やむをえない事情で欠席される場合は、講座収録動画をYoutubeにてご覧頂きます。 |
参加のご決断をされましたら、お席が埋まる前にお早めにお申し込みください。
受講を迷われている方は、講師 佐藤の「電話無料相談」を受け付けております。
お問い合わせフォームよりお申し込みください。
あきない接点道場のお申し込みに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
NNA株式会社
TEL:06-6355-5546
研修担当:藤原 紀子、松島則子