社長の戦略実力を高める実践型プログラム

あきない特訓道場

あきない特訓道場は、戦略実力・実行力・継続力を高めるグループコンサルティング型の研修です。

あきない特訓道場 如月クラス 第2期 2025年02月19日(水) 開講中
あきない特訓道場 第13期 2025年06月05日(木) 開講/満員御礼

各クラス8名様限定

小さな会社の経営者が陥りやすい「一人の視点」

私はふだん、小さな会社の経営者と日々向き合う仕事をしています。
その中で感じるのは、社長という立場は孤独であるがゆえに、自分の考えが正しいと思い込みやすいということです。

誰かが意見を言ってくれることも少なく、仮にあっても「いや、それは違う」と心のどこかで退けてしまう。
人は肉体を持つ限り、どうしても偏見や先入観から自由にはなれません。
だからこそ、「自分とは違う意見」を受け入れる力が、経営者にとって最も大切な素養の一つだと感じています。

あきない特訓道場は“現代の戦略会議

私たちの特訓道場では、同じ経営戦略(ランチェスター戦略)を学んだ仲間たちが、毎月集まり、年間計画を月ごとの行動にまで落とし込む作業を行います。

単なる勉強会ではありません。
「これまで何をやって、どんな成果が出たか」「来月、何をするか」
それを発表し、仲間からフィードバックをもらい、自分では見えない“盲点”に気づく場なのです。

まさに、“三人寄れば文殊の知恵”の現場です。
同じような立場の社長同士が、時に厳しく、時にあたたかく、お互いの未来を思って意見を交わす。その関係性が、ひとりの限界を超えさせてくれます。

あきない特訓道場授業風景

社長は孤独である

でもだからこそ、“参謀”となる部下や税理士、右腕となる存在やメンターを持つことが、経営の安定と成長に直結します。
社外のアドバイザーとの関係の強化が特に効果的であるとの研究も存在します。

中小企業庁の調査では、経営者が社外からの意見を取り入れることで、問題解決能力の向上や新たな成長機会の発見につながるケースが多いことが確認されています

具体的には、経営者が外部の視点を取り入れることで、業績向上や経営戦略の改革に成功している事例が多く報告されており、特に業務の効率化や人材育成において顕著な成果を上げている企業が多いとされています。

こうした取り組みは、企業文化の変革にも寄与し、社員の意識改革やモチベーション向上にもつながることが期待されています

あきない特訓道場で学べること

① 「1位づくり戦略力」を高める

自分の会社が得意な分野で「地域で一番」や「業界で一番」を目指します!

  • お客様に「選ばれる理由」を見つけて、その強みをもっと伸ばしていきます。
  • 他の会社と何がちがうのかを見つけて、自社の良さをもっと分かりやすくします。
  • いつも「どうしたらもっと良くなるか?」を考える力をつけます。
  • 「会社のちがいをつくるのは社長の考え方から始まる」と考えます。

② 「戦略・計画力」を高める

「5年後、自分の会社はどうなっていたいか?」をしっかりイメージします。

そのために、次のように段階をふんで考えます:
ミッション → 5年後の姿 → 戦略 → 目標 → 計画 → 行動

特に3つの計画が大切です:

  • 目標計画:どの数字を目指すのか、はっきり決める。
  • 行動計画:その数字を達成するために、どんな行動をとるか考える。
  • 運用計画:行動がちゃんとできているか、結果がどうかを確認する。

③ 「実行力・継続力」を高める

計画だけでなく、「やりぬく力」も大切です。

そのために大事なことは:

  • 自分をふり返ること
  • 仲間と学び合うこと

毎月、やってみたことを発表し、お互いに意見を出し合います。
そうすることで、自分の会社の力をもっと強くすることができます。


④ 「人間力」を高める

会社を元気にするためには、社長自身の「人としての力」もとても大切です。

  • 経営の知識を深めながら、まわりの人と良い関係をつくる力も高めます。
  • 社長自身が元気でやる気を持ち、社員のやる気も引き出す方法を学びます。
  • 一時的な利益ではなく、長く続けられる元気な会社を目指します!

特訓道場の特別なサポート

① 少人数でのしっかりサポート

いろいろな業種の社長が集まり、悩みや課題を共有しながら学び合います。
お互いの話を聞き合うことで、新しいヒントや気づきが得られます。

② 特別戦略コーチング(全8回)

一人ひとりに合わせたコーチングで、考えを深めたり、やるべきことを明確にしたりします。

  • 願望(こうなりたい!)をはっきりさせる
  • 成長するための道を一緒に考える
  • 経営の計画を立てる
  • 人材の育て方を学ぶ
  • お客様を増やすための工夫を考える

など、社長が抱えるそれぞれの課題に合わせて、しっかりサポートします。

これまでの受講生の主な業種

工務店、エクステリア店、医療サービス業、介護ビジネス、飲食店、製造業、美容業、流通小売業など

スケジュール

あきない特訓道場13

満席

第1講2025年06月05日(木)13:00~18:30第6講2025年11月06日(木) 13:00~18:30
第2講2025年07月03日(木)13:00~18:30第7講2025年12月04日(木)13:00~18:30
第3講2025年08月07日(木)13:00~18:30第8講2026年01月08日(木)13:00~18:30
第4講2025年09月04日(木)13:00~18:30第9講2026年02月05日(木)13:00~18:30
第5講2025年10月02日(木)13:00~18:30第10講2026年03月05日(木)13:00~18:30

あきない特訓道場 如月クラス 第2

開講中

第1講2025年02月19日(水)13:00~18:30第6講2025年07月16日(水) 13:00~18:30
第2講2025年03月19日(水)13:00~18:30第7講2025年08月20日(水)13:00~18:30
第3講2025年04月16日(水)13:00~18:30第8講2025年09月17日(水)13:00~18:30
第4講2025年05月21日(水)13:00~18:30第9講2025年10月15日(水)13:00~18:30
第5講2025年06月18日(水)13:00~18:30第10講2025年11月19日(水)13:00~18:30

開催概要

研修会場

NNAセミナールーム「nan-mori village」
大阪市北区天神橋3-2-10-2階
TEL:06-6355-5546
アクセスマップはこちら
Zoomでのご参加も可能です。

受講料について

受講価格 440,000円

お支払方法

お申し込み頂きましたら、請求書をお送りいたします。
請求書に記載しております期日までにお振込みをお願いします。
分割払いを受け付けております。
お申込フォームにて「一括」か「分割」か、分割払いをご希望の場合は回数をお選びいただけます。

定員
  • 先着8名様
    「あきない実践道場」を卒業した方対象です。
申込後のキャンセルについて

お申し込み確定後は、お席を確保しておりますので、基本的にキャンセルはご遠慮下さい。

やむを得ない事情によりキャンセルする場合、第1講の開講1週間前までにご連絡をお願いいたします。銀行振込手数料を差し引いた額をご返金いたします。

ご本人様の都合による開講後のキャンセルは、返金はいたしかねますのでご了承ください。

お申し込み頂いたクラスでのご参加が難しくなった場合は、次回のクラスで受講して頂くことも可能ですのでご相談下さい。

注意事項

  • あきない実践道場を卒業した方を対象とした講座です。
  • お申込み者以外の方が、代理で参加することは基本的にお断りさせていただきます。
  • 講座中の撮影・録音は、お断りさせていただきます。
  • やむを得ない事情により欠席される場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
  • 補講はございませんので、あらかじめご了承ください。

受講を迷われている方は、講師 佐藤の「電話無料相談」を受け付けております。
お問い合わせフォームよりお申し込みください。

あきない特訓道場のお申し込みに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

NNA株式会社
TEL:06-6355-5546
研修担当:藤原 紀子、松島則子

instagram Youtube

お問い合わせ・ご相談

NNA株式会社

大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階
TEL: 06-6355-5546
E-mail: webmaster@nna-osaka.co.jp

お問い合わせフォーム
PAGE TOP