中小企業の事業承継を教育で支えるパートナー企業を目指します!
私たちについて
事業承継の考えとNNAのビジョン
当社は、「次世代への教育支援会社」をコンセプトに、中小企業の事業承継を支援しています。ランチェスター戦略の知識や成功事例を活用し、企業が安定的に成長できるよう、教育プログラムを提供していきます。
また、私たち自身も事業承継の時期を迎えており、2025年からの10年間で、事業を次世代に繋ぐための取り組みを行います。
最初の5年間は、息子への事業承継をスムーズに進めることに集中し、その後の5年間は、息子の経営を支える教育とサポートを続けます。

さらに、新たな挑戦として農業支援にも本格的に取り組んでいます。農業分野での「就労」に焦点を当て、若い世代や未経験者が農業に関心を持ち、働きたいと思える環境づくりを推進しています。その一環として、YouTubeチャンネル「じゃむせ」【@Jamse310】を立ち上げ、農業の楽しさややりがいを発信しています。現在、1.5万人以上の登録者に支えられ、農業の魅力や可能性を多くの人々に伝える役割を果たしています。
今後は、このチャンネルの登録者数を100万人に増やすことを目標に、より多くの人々に農業の価値を届けていきます。同時に、農業の未来を担う就農希望者と農業経営者を繋ぐ仕組みを構築し、安心して働ける環境づくりや教育プログラムの開発にも力を注ぎます。
こうした取り組みを通じて、農業を「働きがい」と「収益性」を兼ね備えた魅力ある産業として社会に根付かせ、地域社会の活性化や日本の食料自給率向上に寄与していきます。
創業時の思い
創業当時の大切な思い出が、今の私の原点です。
パソコンの出張メンテナンスの仕事で、社長のご自宅に伺い、パソコン同士をネットワークで繋ぐ作業をしていました。しかし当時の性能ではなかなかうまくいかず、作業は難航。外は暗くなり、焦りばかりが募る中、「もう降りておいで」と階段の下から声がかかりました。
「怒られる」と思いながら1階に降りると、そこには温かいカレーライスが用意されていました。社長は「これ、君ら食べて帰り。作業ができていないのは仕方がない。今度また来てくれたらいいよ」と、やさしい言葉をかけてくださいました。そのカレーは、いまでも忘れられないほど美味しかったです。
帰ろうとしたとき、社長は「これ、君ら持って帰り」と3万円を渡してくださいました。「仕事ができていないので、いりません!」とお断りしましたが、「これは君らが頑張った報酬や」と、やさしく手渡してくださいました。その瞬間、「この人のためなら一生貢献したい」と心から思いました。今でもその社長とはお付き合いが続いており、たくさんの方に慕われる、素晴らしい経営者でいらっしゃいます。
この体験を通じて、私は「人と付き合うときはお金にこだわるのではなく、長い付き合いを大切にする」という信念を抱くようになりました。人として、そして経営者として、相手を思いやる気持ちを忘れずに生きていきたいと思っています。
この思い出は、私の経営の根幹となる大切な経験です。そして何よりの教訓として、これからも心に刻みながら歩んでまいります。
NNA株式会社
代表取締役 佐藤元相
私たちが大切にしていること
願望
Mission 使命
私たちは中小企業の唯一無二の強さを引き出し、より輝く未来へ導く!
Vision 展望
地域や業界を変革するリーダーを育成し日本の中小企業をより元気にする!
Passion 情熱
私には自分で決めたことをやり遂げる力がある。
自分は良くやった、ありがとう、みなさんのおかげです。
理念
いい会社をつくる!
1.その行動でお客さまは喜ぶか?
2.その行動は性善説か?
3.その行動は人を幸せにするか?
目的
お客さまづくり
お客さまから
好かれて (観察力)
気に入られて (関係力)
喜ばれて (感動力)
忘れられない (継続力)ようにする。
目標
次世代へ事業を繋ぐ教育支援会社で顧客の成果と満足度で日本一を目指す!
クレド
基本的な考え方
共創経営
お客さまに寄り添い、未来を一緒につくる
モットー
愛をもって、より早く、より正確に
大切にしている価値
私たちは仕事を通じて、人に感動と喜びを感じてもらいます
私たちは仕事を通じて、自分を成長させます
私たちは仕事を楽しみます
会社概要
社名 | NNA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階 |
電話番号 | 06-6355-5546 |
FAX | 06-6355-5547 |
設立 | 1996年12月1日 |
代表者 | 代表取締役 佐藤元相(さとうもとし) |
取引銀行 | 商工中金 船場支店 りそな銀行 南森町支 大阪シティ信用金庫 たつみ支店 |
事業内容 | |
事業内容 |
|
お取引先企業 | |
お取引先団体 |
|
書籍 |
|