今回は、2024年9月14日に開催した交流勉強会「地域創生の学びと交流の体験型研修in対馬」の2日目「青空教室~対馬みらい会議~」の模様をお伝えします。
目次
オープニング
2024年9月14日、対馬で「青空教室~対馬みらい会議~」を開催しました。関西中心に参加した10社の経営者と、対馬の企業関係者や子供たちが集まり、対馬の自然や文化について学んだり、対話型のワークショップを通じて交流を深めました。
弊社の佐藤大将のあいさつから始まり、対馬ビルサービスのスタッフさんによるウォーミングアップ「仲良しビンゴ」で心と体の準備を行いました。
自然と共生する島「対馬の魅力」
続いて、対馬市まちづくりコミュニティー支援交流館「半井桃水館」の館長で、ガイドもされている鍵本妙子さんが、対馬の美しい自然や思い出深いエピソードを紹介してくださいました。幼少期に見た瀬戸内海の光景や、対馬の川魚が人に慣れている様子など、自然と共生する島の独特な文化でした。対馬には日本ミツバチしかいないというエピソードには、自然環境の独自性を強く感じさせられました。
新鮮な驚きや、対馬の魅力を再発見すると共に、この対馬の自然の素晴らしさを多くの方に知っていただきたい、そして、未来へ残していきたいと思いました。
鍵本さんのお話をお聞きした後に気づきや感想をグループ共有したました。そこには、笑顔が溢れていて積極的に対話を楽しんでおられる様子が伺えました。
心や感情に影響を与える言葉の音色
その後、株式会社高垣工務店 代表取締役 石山登啓様、通称「ぶっちょ」と、TETAU事業協同組合 代表理事 山本 賢様、通称「まさる」による対話型ワークショップ「対話のフォークダンス」が行われました。
まず最初に「脳機能」に関するお話がありました。否定語が日々の行動や結果にどのような影響を与えるか、ポジティブな言葉の重要性など、日常生活に役立つ貴重な知識が共有されました。
日常の中で人間は1日に5万回もの「独り言」を口にし、その言葉が脳や行動に大きな影響を与えることが解説されました。否定的な言葉を使うと、それが自分の判断や行動に反映され、結果として「グレー」な未来を引き寄せてしまうのです。
逆に、ポジティブな言葉を発すると脳が前向きに働き、未来も明るくなるということです。「ピンク(嬉しい、楽しい、気持ちいい)」という言葉の音色が、心や感情にどれほどの影響を与えるかについても話がありました。
たとえば、ぶっちょさんが「まさる、お前もういらん、帰れ!」と言うと、場の雰囲気が一気にピリッと引き締まります。言われたまさるさんだけでなく、その場にいる全員がまるで自分が言われたかのように感じ、その緊張感が全体に伝わるのです。ポジティブな言葉も同じで、周囲に良い影響を与え、場を和ませる力があることが伝えられました。
対話のルール
対話中心のワークということもあり「対馬の対話のルール」も解説されました。
- 耳を澄ませて聞く
- 否定せず断定しない
ちがうちがうとか、これはこうだよ!などと言わない。 - 答えを1つと思わない
これ正解、これしかないと思わない - 沈黙を歓迎する
黙ってる時間がなが~い人もいる、頭の中で会話しているから待つことも大切 - アイデアをつなげる
- 考えが変わることを許す
さっき言ってたのと違うやん!はない、どんどん変わっていい - まじめにふざける
対話のフォークダンス
そして、いよいよ「対話のフォークダンス」です。
参加者全員が2重の輪になり、内側の人と外側の人がフォークダンスのように向かい合いました。そこへテーマが投げかけられ、その内容についてペアの一人が話をします。もう一人は一生懸命聞いて、話が終わると1分で感じた事を伝えます。
大人とか子供とか関係なく、積極的に話をする人もいれば、なかなか話ができない人もいます。それも全て個性。会場には、向かいの人の声が聞こえにくいほど対話で包まれていました。
「対馬のみらいのために、残したいものは何ですか?」というテーマで対話をした後、ぶっちょが「とても素敵なことを話していたから」と、小学4年生の女の子にマイクを向けました。彼女は長い長い沈黙の後、小さな声で「心です」と答えました。「どんな心?」と聞くと「優しい、心です」という言葉に会場全体がしんと静まり、その後大きな拍手に包まれました。
ほかにも、「お父さんにようになりたいと言ってくれたことが嬉しかった」など、子供たちの言葉の純粋さに感動し、涙が止まりませんでした。
この青空教室は、世代や地域を超えて学び合い、未来について考える貴重な機会となりました。子供たちが感じている心の大切さ、人の優しさ、考えて考えてようやく発せられた言葉に深い意味があると感じました。大人とこともが共に学び考えたこの時間は、確実により良い未来へ繋がると思います。
ありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
ランチェスター顧客維持戦略「内勤営業育成講座」講師
インサイド営業・内勤営業育成コンサルタント
脳科学のプログラム「メンタルラボ」認定講師
自己成長のプログラム「宝物ファイル」認定講師
出身:島根県安来市、高校時代バレーボールで国体出場
趣味:古い街並み巡り♪
大阪商工会議所各支部、組合•団体、企業にてパソコン講座の講師を5年経験。
コンテンツ制作を担当したHPがNCネットワークのHPコンテストで最優秀賞を受賞。
2018年より内勤者がお客様づくりの仕組みをつくり営業を支援する「リピート客を増やす仕組みづくり講座:全10回講座」を開講し現在も継続中。
2019年 高槻商工会議所にてリピート客を増やす仕組みづくりをテーマに講演
2021年 大阪産業創造館にて3つの講座を担当
2023年 大阪労働協会 osakaしごとフィールド様にて仕事のパフォーマンスを高める脳の使い方をテーマに研修を担当
内勤営業育成コンサルタント 藤原 紀子
最新の投稿
- 藤原紀子のブログ2024.9.28未来を紡ぐ対話と優しい心 〜青空教室・対馬みらい会議の記録〜
- 藤原紀子のブログ2024.9.27美しい対馬の海を守るために、私たちができること
- 藤原紀子のブログ2024.9.6体も心も整える!人生が変わる正しい歩き方セミナーで得た健康の秘訣
- 藤原紀子のブログ2024.8.13妙見信仰と聖徳太子の十七条憲法の起源を星田妙見宮で知る