
新規ばかり追いかけていませんか?
安定受注のカギは“OB顧客(既存顧客)フォロー”にあり!
✔ 受注が安定せず、仕事に波がある
✔ リピートや紹介が少なく、新規集客にばかりコストがかかっている
✔ 工事が終わったお客さまと、その後どう関わればいいのか分からない
そんな課題をお持ちの工務店・リフォーム会社の方を対象に、リピート8割の支持される地域密着工務店が実践している「OB顧客フォロー(既存顧客フォロー)術」 を学びます。
ランチェスター戦略において、 経営の目的は「お客さまづくり」 です。
その方法には 「新規顧客の獲得」と「既存顧客のフォロー」 の2つがあります。
新規顧客の獲得には 既存顧客フォローの5倍の労力がかかる と言われています。
新規獲得ばかりに力を注いでしまうと、 既存顧客との関係構築に時間を割けず、結果として 受注が不安定になりかねません。
安定した経営を実現するためには、 既存顧客との関係性を良くし、リピート受注・紹介につなげる「OB顧客(既存顧客)フォロー」の仕組みが不可欠です。
本研修では、OB顧客(既存顧客)の重要性を認識し、リピート8割を実現する工務店が実践する「OB顧客フォロー(既存顧客フォロー)」の事例から、 仕組み をつくる方法をお伝えします!
今こそ、新規に頼らず安定受注を実現する「お客さまづくり」をはじめませんか?
研修プログラム
第1講 | OB顧客(既存顧客)フォローの重要性 | |
第2講 | リピートを増やす!お客さまづくりの法則 | |
第3講 | 1回の工事で終わる工務店 vs 10年先まで続く関係を築く工務店の違い | |
第4講 | お客さまから「あなたに頼みたい!」と言われる共感マーケティング | |
第5講 | お客さまのホンネを引き出すヒアリング | |
第6講 | 取組発表 |
リピート8割の工務店が実践する事例と具体的な実践内容
・OB顧客からの先進的窓リノベの受注が4倍になった工務店
・OB顧客へ郵送するニュースレターを○○に変え、お問合せ数5倍になったリフォーム会社
・着工前の近隣ご挨拶のやり方を変えて、問合せ数を伸ばす外壁塗装会社の取組み
・相見積もりほぼゼロの工務店が取組む既存顧客フォロー
など、

本研修は、受講生同士の対話を大切にしています。
オンライン開催のため、ご自宅や職場から気軽にご参加いただけます。
また、一人で悩ませない・共に学ぶ環境を大切にしたい という想いから、定員は10名限定とさせて頂いています。仲間と寄り添いながら、実践的な学びを深めていきましょう!
OB顧客フォロー術研修ご参加者の声
【信頼・共感できる人から買いたい】という事に改めて気づきました。
私自身も大きな買い物は特に信頼できる人を選んでいます。選ばれる工務店になるためには、やはり知ってもらうことが大切だと思いました。
弊社は事務所が入りにくいように感じるので、工夫が必要だと思いました。看板に「どうぞノックしてお入りください」のPOPが効いたのか、先ほど早速、飛び込みのお客様がいらっしゃいました!!
普段なかなか教えてもらない内容のセミナーで、とても勉強になりました。
講師の方の人となりもとても興味深く、いかに自分を知ってもらうことで製品ではなく人を売ることが、販促の近道なんだなと思いました。他社の方と話す機会が出来て良かったです。
戦術的な成果につながった内容は真似をさせていただきたいと思います。
今日のテーマとしては、永野さんに背中を押されたパートさんたちが、会社に対して向き合う姿勢もすばらしく、結果会社を動かし最終的には会社の利益となるお話は、会社の規模もあわせて非常に参考になりました。
工務店で働くスタッフという同じ立場で共感し合えました。
自己開示、共感するなどAIが進化をしてきても「人」の部分を大切にしていく事を見直したいと思いました。
OB顧客フォローをテーマに企業研修やオンラインセミナーを開催

【研修・セミナー実績】
・LIXILリフォームショップ ウーマンカンファレンス2025
・お客さまや仲間との関係性を深め、いい会社を作る研修
・「A4」一枚短時間でマンダラ式自己紹介シート活用法
・既存顧客との関係性を深め、リピート率を向上させる女性スタッフ研修
・お客さまの本音を引きだすヒアリング力アップ研修
・OB顧客(既存客)フォロー術セミナー など
OB顧客フォロー術研修(オンライン全6回)第1期 開催概要
日時 | 第1講:2025年 5月13日 (火) 第2講:2025年 6月10日 (火) 第3講:2025年 7月15日 (火) 第4講:2025年 8月19日 (火) 第5講:2025年 9月 9日 (火) 第6講:2025年10月14日 (火) 各回 10:00~12:00(120分) ※ご欠席の場合は、講座をレコーディングしたアーカイブ動画をお送りいたします。 アーカイブ動画の視聴期間は、講座開催日翌日から2週間となります。 ※6カ月間の継続受講になります。 |
受講対象 | 若手営業・現場監督・広報・内勤者など |
会場 | オンラインZOOM |
定員 | 10名限定 |
費用 | 【特別価格のご案内】 本研修は、第1期の募集となります。 先着10名様限定で、特別受講料にてご案内いたします。 1講あたり:22,000円(税込)/1名 全6講:132,000円(税込)/1名 ※受講料は分割も可能です。 ※第2期以降は受講料が変更となる予定です。この機会にぜひご参加ください! |
講師紹介

講師
永野 一美(ながの かずみ)
NNA株式会社
ランチェスター戦略をベースとした広報アドバイザーとして約15年間、地域密着工務店やリフォーム店のOB顧客(既存客)フォローの仕組みづくりで伴走する。
新築施工棟数1棟の工務店から、年間400棟の建売住宅会社、リフォーム店、エクステリア店、製造業、塗装店、飲食店、学習塾などをサポートしている。
>>永野一美プロフィールはこちら