読み物

佐藤元相のオフィシャルブログ

1位づくり戦略コンサルタント 佐藤 元相

「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を2社が受賞!27年間社員が辞めない会社が語る、本物の採用と育成の力

「採用しても人が続かない」
「若手が育たず、組織が安定しない」
「社員との信頼関係をどう築けばいいかわからない」

こうした悩みを抱える企業や団体は、年々増えています。
中小企業にとって、採用・育成・定着は経営の“命綱”とも言える重要なテーマです。

私たちは、そうした課題を真正面から受け止め、実践と実績を積み重ねてきた会社です。
今回、私たちのこれまでの取り組みと成果をもとに、研修を検討されている皆さまに向けてご紹介いたします。


創業37年、27年間離職者ゼロの会社です

私たち、NNAは経営コンサルティング会社でありながら、自らの会社で人材育成・採用・定着の方法についてランチェスター戦略の知識をすべて実践しています。
そして私たちは、27年間離職者ゼロ(2025年4月10日現在)という、類い希な実績を持っています。唯一無二の実績だと誇りに感じています。
制度だけでなく、社員一人ひとりとの信頼関係を大切にしてきた結果だと信じています。

昨年は後継者として息子が入社し、今年はSNSクリエーターが加わり、若手の力も育ってきています。
年齢や立場を超えたつながりが、会社全体を活性化させています。

佐藤大将入社式


※先日、御座船貸切の入社式をしました。その様子を動画で公開しています。


人が辞める本当の理由は「社長との関係性」にある

多くの企業で、社員が辞める理由の第1位として「人間関係」が挙げられます。
けれど、この“人間関係”とは、単に同僚や上司との関係だけではありません。

実はもっとも大きな影響を与えているのは、社長との関係性です。

私たちNNAは、27年間離職者ゼロという実績の中で、これを強く実感しています。
大切なのは、表面的なやさしさや形式的なコミュニケーションではなく、「心と心がつながる関係性」を育てることです。

そのために私たちが意識しているのは、社員とともに次のような価値観を共有することです:

  • 仕事や生きがいに対する目標
  • 人格を形成するための目標
  • 家族を幸せにするための目標
  • 現実の生活を守る経済的な目標

これらを一緒に考え、語り合うことで、社員は「ここで働く意味」を見つけていきます。

朝礼の価値観共有の時間 仕事と人生を輪読して意見交換

そして、何よりも重要なのが、社長の“思い”が社員にしっかりと届いているかどうかです。

多くの会社で、社長の想いが曖昧であったり、社員に伝わっていなかったりすることが、定着しない大きな原因になっています。
未来が見えない。何を目指しているのかわからない。
ただ売上や数字だけを追いかけている会社に、社員は本気ではついてきません。

会社として「どんな未来をつくりたいのか」
「仕事を通じて、どんな社会に貢献したいのか」
「この会社で働くことが、自分の人生にどうつながっていくのか」

こうした社長自身の願いやビジョンが明確であること、そしてその想いが社員に届いていることが、人が辞めない会社をつくる一番の鍵になるのです。


採用に大切なのは「価値観の共感」

私たちは、能力や経験よりも、「会社の想いや理念に共感できるか」を重視しています。
そのためには、社長自らが想いを発信し、価値観を明確に伝える必要があります。

私はInstagramで「還暦社長チャンネル」を開設し、1万人以上のフォロワーに日々、経営や働き方に関するメッセージを発信しています。
さらに、YouTubeで40万人以上のフォロワー獲得した実績を持つ息子のプロデュースも受け、SNS活用による採用力も高めています。


育成は「技術」だけでなく「人間性」

社員教育では、スキルや知識だけでなく、「人間としてどう成長するか」を育てることが重要です。
私たちは、社員一人ひとりと深く向き合い、その人がどんな人生を送りたいのか、どんな家族を築きたいのかまで共有しています。

仕事と人生を共有

これが、単なる業務指導とは異なる「本当の育成」だと考えています。


福利厚生より大切な“本質的なつながり”

最近では、カフェスペースや軽食、給与アップなど、見た目の働きやすさを重視する企業が増えています。もちろん、これらも大切です。ですが、それだけで人は定着しません。

私たちは、「仕事とは何か」「生きるとは何か」といった本質的な問いを社員とともに考え、語り合ってきました。人は、理念や価値観に共感したときにこそ、「この会社で働きたい」と思うのです。


書籍出版と受賞歴も信頼の証

私たちは、2019年に『小さな会社 採用のルール』という書籍を出版しました。
おかげさまで、Amazonビジネス書部門で1位を獲得し、多くの中小企業経営者に読まれています。

また、私たちが主宰する経営塾「あきない実践道場」の卒業生の会社が、
2025年に『日本でいちばん大切にしたい会社』大賞を2社受賞しました。
これはまさに、「想いと行動が一致した結果」であり、私たちの指導方針と実践が形となった証です。


研修をご検討中の企業・団体の皆さまへ

私たちは、コンサルティング会社でありながら、自社で実践して成果を出している『唯一無二の会社』です。
だからこそ、机上の空論ではない、本当に現場で使える研修をお届けできます。

採用の考え方、社員との関係づくり、人材育成の工夫、そして辞めさせない組織のつくり方——
すべて、私たちの“リアルな実践”をベースにお話しさせていただきます。

まずは一度、打ち合わせの機会をいただければ幸いです。
御社・御団体の課題やニーズに合わせた、オーダーメイドのご提案をいたします。


「人を大切にする会社づくり」を、共に考え、形にしていきましょう。


人材採用育成の相談はこちらから

投稿者プロフィール

佐藤元相
佐藤元相
1962年 大阪生まれ。1位づくり戦略コンサルタント。
立志立命式代表世話人。
中小企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。
また豊富な現場経験から生み出された1位づくり戦略をはじめ多彩なテーマで年間100回以上のセミナーを行い、実践的かつ即効性がある好評を博している。
自ら主催する経営塾「あきない道場」には、全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。

著書には、『小さな会社★採用のルール』をはじめ、『「あなたのところから買いたい」とお客に言われる小さな会社』、『小さな会社☆No.1のルール』、『小さな会社☆集客のルール』、『スゴい仕掛け』など、いずれもAmazonカテゴリーで1位を獲得している。
instagram Youtube

お問い合わせ・ご相談

NNA株式会社

大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階
TEL: 06-6355-5546
E-mail: webmaster@nna-osaka.co.jp

お問い合わせフォーム
PAGE TOP