家族経営専門の広報アドバイザー NNA株式会社 永野一美です。
ご縁を頂いた方へお送りさせて頂いている共感通信「永野さぁ~ん通信」のWEB版です。
社会人になった息子の部屋を模様替えしようと思い、息子の荷物を整理していました。
クローゼットを開けると、引越ししてきた時の段ボールが封もあかず置いてありました。段ボールには「サッカー・思い出」と書かれていました。
息子に「部屋の片付け中。この段ボール開けていい?」とラインすると「好きにどうぞ」と返事がありました。
何が入っているのかな?段ボールを開けると、大切にしていた人形や小学生から中学の時に所属していたクラブチームの寄せ書きや写真、ユニフォームが出てきました。
写真と寄せ書きを見て、当時の事を鮮明に思い出しました。
息子にラインで「懐かしい~この子うちに泊まりに来た子や。あの時、ヨーロッパでサッカー選手になるって言ってたけど、進路はどうなったかな?この子は、焼肉を一緒に食べに行った子や。お店のご飯たいらげて、店員さんが困ってた。元気にしてるかな?」
と送りました。
みんな元気にしてるよ。インスタグラムで繋がってるから。
「大切なものは持って出たから、もう捨てていいで」と返事がありました。
え~捨てるの?
息子の青春に私も便乗させてもらった思い出の数々です。
捨てるに捨てられません。
デジタルにして保存しようか?と迷いましたが、やっぱり現物を残そうと思いました。
いつかまた写真を見ながら、あの時の事をあーでもない。こーでもないと言いながら笑い合える時間を大切にしたいと思いました。
投稿者プロフィール
-
メンタルラボ認定講師
自己効力感を高める宝物ファイル認定講師
メルカリアンバサダー
東京都外国人おもてなしボランティア
児童養護支援協会ポーラスター認定ボランティア
出身:大阪府大阪市
趣味:上手くなりたいゴルフ・山登り
従業員30人以下の中小企業へ広報のアドバイスや支援を行う。
お客さまには、住宅会社・工務店・製造業が多い。
広報アドバイザー 永野一美
最新の投稿
- 永野一美のブログ2025.1.18親ばか弁当―息子の『ありがとう』に詰まった成長ー共感通信Vol.28
- 永野一美のブログ2024.12.17マンダラ人生100年計画セミナーレポート―自分の100年を考える
- 永野一美のブログ2024.12.17昭和の喫茶店 ― 共感通信Vol.27
- 永野一美のブログ2024.12.2感性論哲学の世界を紐解く芳村思風先生の講演会レポート