読み物

内勤営業育成専門コンサルタント 藤原紀子のブログ

内勤営業育成専門コンサルタント 藤原 紀子

古代の人々が愛した「勾玉」の一大産地

私の地元 島根の魅力発見♪
「古代の人々が愛した「勾玉」の一大産地」

ランチェスター研修会社 NNAで内勤営業・インサイドセールスの育成を行う藤原紀子です。

神話のふるさと島根県出雲地方は、古代より勾玉の生産が盛んな土地です。
特に温泉地として有名な玉造は、古墳時代から奈良・平安時代にかけて、勾玉や管玉などを作り出していた「玉」の一大生産地でした。

古代の勾玉づくり

さっそく、出雲玉作資料館へ行ってきました。
この資料館には、玉作り遺跡から出土した玉の未成品や砥石などの工具を展示してありました。

玉作りに使われていた道具や製作工程の詳細も展示してありました。
玉は、「魂」と通じ、呪性、宝性、祭性を持つと言われています。
古代の人々は玉に孔をあけ、紐を通して身に飾っていました。

埴輪も玉を飾っていました。
古代の人々の精神生活が伺えます。
これらの玉の材料となる石は、出雲国風土記には、「玉作山」として登場する花仙山(かせんざん)から採取されました。

現在はなだらかな山ですが、約1500万年前は多量の溶岩を噴出する火山だったそうです。
花仙山は、全国では唯一となる「青」「赤」「白」三色全てのめのうが豊富に採掘できる貴重な山で、その山麓には玉作りを営む集落が50カ所近くあったと伝えられています。

花仙山の良質なめのうで作られた勾玉は大和朝廷に唯一献上を許され、全国へ広まったと言われています。

近くの玉造史跡公園には、工作工房が復元してありました。

帰り際、資料館の方が「わざわざ来ていただいて!」と、碧玉の原石をくださいました。

次回は、日本最古のお守り「勾玉」の神様を祀る玉作湯 (たまつくりゆ) 神社へ行きたいです。

出雲玉作資料館
〒699−0201
島根県松江市玉湯町玉造99-3

投稿者プロフィール

藤原 紀子
藤原 紀子
ランチェスター顧客維持戦略「内勤営業育成講座」講師
インサイド営業・内勤営業育成コンサルタント
脳科学のプログラム「メンタルラボ」認定講師

自己成長のプログラム「宝物ファイル」認定講師
出身:島根県安来市、高校時代バレーボールで国体出場
趣味:古い街並み巡り♪
大阪商工会議所各支部、組合•団体、企業にてパソコン講座の講師を5年経験。
コンテンツ制作を担当したHPがNCネットワークのHPコンテストで最優秀賞を受賞。

2018年より内勤者がお客様づくりの仕組みをつくり営業を支援する「リピート客を増やす仕組みづくり講座:全10回講座」を開講し現在も継続中。

2019年 高槻商工会議所にてリピート客を増やす仕組みづくりをテーマに講演

2021年 大阪産業創造館にて3つの講座を担当

2023年 大阪労働協会 osakaしごとフィールド様にて仕事のパフォーマンスを高める脳の使い方をテーマに研修を担当
内勤営業育成専門コンサルタント 藤原 紀子
instagram Youtube

お問い合わせ・ご相談

NNA株式会社

大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階
TEL: 06-6355-5546
E-mail: webmaster@nna-osaka.co.jp

お問い合わせフォーム
PAGE TOP