こんにちは。1位づくり戦略コンサルタント佐藤元相です。
人生の節目、60歳の還暦を迎えました。
長い年月の中で経験した出来事や成長の瞬間、悩みや喜び。これまでの歩みを振り返り、未来への一歩を踏み出すために、この場で私の人生の体験を綴っていきたいと思います。今から振り返ると人生の道は時には険しく理不尽で、何度も諦めかけたことがありました。しかし今から振り返るとそれは素晴らしい体験であったと感じています。
私の人生そのものです。
これからの日々に向けての思考や感じたこと、学んだ教訓を振り返ることで、私自身の成長とし、新たな一歩を踏み出していければと考えています。どうぞお付き合いください。
前号は「心が折れそうになった新聞配達の体験。失敗と奮闘、小学校5年生のときに新聞配達で生きる力を学んだ」です。
今日のテーマは「中学生のときの寿司屋のバイトから学んだ自己発見と喜び。働くことの真の意味」です。中学生になり寿司屋で皿洗いのアルバイトを始めました。
私の暮らしていたアパートから3分のご近所の山海寿司(さんかいずし)さんでお世話になりました。
カウンター10席と4人掛けの座敷2つ、そして外から見える場所に、ふぐとかアジなど生きた魚の入った生けすがありました。店は大将と職人見習いのお兄さん、大将の娘さんと私の4名で切り盛りしていました。地元でも人気の寿司屋でした。
ある日、大将からお客さまのところへ出前で持っていった寿司桶の引き取りと集金を任されました。
大将は「大福帳」と書かれた大学ノートをレジの横から取り出しました。
大福帳には、お客さんの名前と住所と電話番号、そして出前の寿司の内容と金額が書いてあり、集金の終わったお客さんの名前の項目は赤色に縦線が引いてありました。
「コレを持って集金してきて」と大将から言われました。
地元なので、大福帳に書かれている出前先のお客さんのお宅の住所を見るだけで概ねどこにあるのか場所は理解できました。回収先は数件ありました。
「ホイッ」と大将から白い布袋を渡され中を確認すると、お釣りのお金と領収書が入っていました。
私は大福帳に書いてある住所をチラシの裏面に書き出して、集金ルートの地図を作り、自転車に乗り店を出ました。
集金と桶の回収を終えて店に戻ると職人見習いのお兄さんが「げんちゃん、早すぎるわ」とビックリしていました。「ほんまにぜんぶのお客さんのお宅から集金してきたんか?」と大将も不安な感じで言いました。私は黙って頷き、お金の入った布袋と大福帳を座敷に座っていた大将に渡すと、テーブルに集金したお金を広げて計算を始めました。
大将は「おおてるわ。すごいな。どないしたんや?」と私に聴いてきたので、チラシの裏に書いた地図をポケットから出して、新聞配達で教えてもらった、効率的な配達方法を説明しました。
すると大将は「エライ‼️」といってテーブルを大きな手で叩いて褒めてくれました。
月末の給料日。
大将が「げんちゃん、よく頑張りました!」といって、給料袋をくれました。
「袋を開けてみ」と大将が言いました。
袋の中を確認すると先月よりも少し時給が上がっていました。
私はニコッと笑って大将の顔をみたら、大将も微笑んでくれていました。
「新聞配達で教えてもらったことが寿司屋の集金回りで役に立った」このことがとても嬉しく感じました。また、そんな私の行動を見ていてくれた大将がもっと好きになりました。
私は自分の仕事に自信を持ちました。また働くことへやりがいを感じました。
仕事は工夫をすれば喜んでもらえる。喜んでもらえるとお金が増える。
私は寿司屋の体験から学びました。
寿司屋のバイトは20歳まで8年間ほど続けました。
人生に無駄なことなんて何もない。
一生懸命に取り組んでいれば、全て生きる糧になると信じています。
さぁ、今日はそろそろ終わりにします。
またお付き合いください。私の経験や知識、考えが、あなたの人生に少しでも影響を与えることがあるのであればこれほど嬉しいことはありません。
本日も、お付き合いくださり、ありがとうございます。
投稿者プロフィール
-
1962年 大阪生まれ。1位づくり戦略コンサルタント。
中小企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。
また豊富な現場経験から生み出された1位づくり戦略をはじめ多彩なテーマで年間100回以上のセミナーを行い、実践的かつ即効性がある好評を博している。
自ら主催する経営塾「あきない道場」には、全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。
著書には、『小さな会社★採用のルール』をはじめ、『「あなたのところから買いたい」とお客に言われる小さな会社』、『小さな会社☆No.1のルール』、『小さな会社☆集客のルール』、『スゴい仕掛け』など、いずれもAmazonカテゴリーで1位を獲得している。