家族経営専門の広報アドバイザー NNA株式会社の永野一美です。
ご縁を頂いた方へお送りさせて頂いている共感通信「永野さぁ~ん通信」のWEB版です。
先日、工務店みらい塾の皆さんと和歌山県田辺市にある家具屋さんへ視察に行きました。
ショールームにかわいい木琴があり、思わず叩いてみました。
ドレミファソラシド♪
スタッフの方が、お子さんより、大人の方に人気なんですよ。と話かけてくれました。
私:懐かしいです。
実は、息子の1歳の誕生日に職人さんのこだわりが詰まった木琴をプレゼントした事を思い出し、叩いてみたくなりました。プラスチック製より、木の温かみを肌で感じて欲しいと思い、木製のおもちゃをよく選んでいました。
スタッフの方:大切な思い出ですね。
そういえば・・・
あの木琴、実家の押し入れにしまっておいたけど、どうなったかな?と思い、母に連絡をしました。
母:まだ置いてあるよ。
私:え~!置いてくれてるの!
母:あの子、機嫌が悪い時も、木琴を叩き始めたら、泣き止んで、一緒に良く遊んだわな。
大きくなるにつれ、バチを一緒にもって、ドレミファソラシドって教えてあげて、ちゃんと叩けたら、「よくできたね~」って家族で褒めたら、喜んでたやん。その笑顔が忘れられへんわ。
保育園やスーパー、病院に行く時も、「木琴を持っていく言うて」大泣きしてたやんか。あんなに好きやった木琴、捨てられへんわ。
私:お母さん、よく覚えてるな~
ありがとう。今度、大阪に帰ったら見せてな。
捨てずに20年置いてくれているのが、とっても嬉しくなりました。
実家に帰り木琴を叩きながら、息子と彼の幼い時の話をしたいと思いました。
>>工務店みらい塾で企業視察させて頂いた300年企業 山長商店さんのレポートはこちら
投稿者プロフィール
-
メンタルラボ認定講師
自己効力感を高める宝物ファイル認定講師
メルカリアンバサダー
東京都外国人おもてなしボランティア
児童養護支援協会ポーラスター認定ボランティア
出身:大阪府大阪市
趣味:上手くなりたいゴルフ・山登り
従業員30人以下の中小企業へ広報のアドバイスや支援を行う。
お客さまには、住宅会社・工務店・製造業が多い。
広報アドバイザー 永野一美
最新の投稿
- 永野一美のブログ2025.1.18親ばか弁当―息子の『ありがとう』に詰まった成長ー共感通信Vol.28
- 永野一美のブログ2024.12.17マンダラ人生100年計画セミナーレポート―自分の100年を考える
- 永野一美のブログ2024.12.17昭和の喫茶店 ― 共感通信Vol.27
- 永野一美のブログ2024.12.2感性論哲学の世界を紐解く芳村思風先生の講演会レポート