中小企業専門の経営コンサルティング会社NNAの永野一美です。
ご縁を頂いた方へお送りさせて頂いている共感通信「永野さぁ~ん通信」のWEB版です。
目次
共感通信 私の原動力
1年前の3月、中学校の同級生から「お互い子供が成人して、20年間子育てを頑張ってきたから、そのご褒美に沖縄に行かない?」と連絡がありました。
沖縄大好き!・・・久々に行きたいな。
その時、沖縄に行くなら・・・とひらめきました。
あきないを卒業された沖縄の工務店さんの広報をサポートさせて頂いています。2か月に1回オンラインで会議を行っているのですが、実際に会社を訪問した事がないし、スタッフの皆さんとリアルでお会いしてみたい。現場を知ることは大切だなと思い、前乗りしてお客様取材させて頂こう!
沖縄旅行は4月29日から行くことになり、私は2日前に前乗りすることにしました。
そして沖縄の工務店さんへ訪問しました。
永野「こんにちは!NNAの永野です。」
スタッフの方「永野さぁ~ん座間味です。はるばる沖縄まで、ありがとうございます。リアルは、はじめてですね。でも初対面のような気がしない。意外に身長が高いんですね」
会議室に通されると、社長がおられ「永野さん沖縄は、何回目?」
永野「子供の頃から数えると10回は超えています。沖縄大好きなんです!」
社長「それは、知らなかった!」
永野「沖縄に、住んでみたいですよ。」
社長「じゃぁ~うちの分譲地を買ってよ~(笑)」
と談笑しながら、あっという間のお客様取材90分でした。
帰り際社長が、「今朝、畑で摘んできたんよ。」とたくさんのゴーヤを頂きました。
仕事を通して日本全国たくさんの方と出会い、訪問するのが楽しみです。
人とお会いし刺激や学びを頂けるのが、私の原動力だと改めて感じました。
共感文章書き方講座の案内
文章の書き方がわからない。
そもそも、何を書いていいかわからない。
文章が書けても、これでいいかどうかわからない。
書くテーマが思いつかない。
書きたいと思っていても時間がかかりすぎる。
など個人通信や文章の作成で悩んでいませんか?
そこで今回は、共感文章の書き方講座を開催します。
第1講は、体験無料講座となっています。
2023年06月14日(水)開講の共感通信の書き方講座の詳細は、こちらからどうぞ
投稿者プロフィール
-
メンタルラボ認定講師
自己効力感を高める宝物ファイル認定講師
メルカリアンバサダー
東京都外国人おもてなしボランティア
児童養護支援協会ポーラスター認定ボランティア
出身:大阪府大阪市
趣味:上手くなりたいゴルフ・山登り
従業員30人以下の中小企業へ広報のアドバイスや支援を行う。
お客さまには、住宅会社・工務店・製造業が多い。
広報アドバイザー 永野一美
最新の投稿
- 永野一美のブログ2025.1.18親ばか弁当―息子の『ありがとう』に詰まった成長ー共感通信Vol.28
- 永野一美のブログ2024.12.17マンダラ人生100年計画セミナーレポート―自分の100年を考える
- 永野一美のブログ2024.12.17昭和の喫茶店 ― 共感通信Vol.27
- 永野一美のブログ2024.12.2感性論哲学の世界を紐解く芳村思風先生の講演会レポート