クレームは氷山の一角 こんにちは! ランチェスター1位づくり戦略 NNAの藤原です。 リピート客を増やす仕組みづくり講座 第7回目、8回目は、 クレームについて考えました。 米国のある調査会社の クレームについての調査結果では、 商品購入直後に不満を持つ »[続きの記事はこちら]
繁盛店へのステップ こんにちは! ランチェスター1位づくり戦略 NNAの藤原です。 リピート客を増やす仕組みづくり講座 第3回目を6月6日に開催いたしました。 まずは、宿題の発表から お客さまに不便をかけないた »[続きの記事はこちら]
強者の地域戦略と弱者の地域戦略 こんにちは! ランチェスター1位づくり戦略 NNAの藤原です。 あきない塾 早朝勉強会は、 商品戦略が終了し、6月より 地域戦略 陶山訥庵の戦略です。 今月は、新たに2名様の参加を頂き、 社長様や経営幹部 »[続きの記事はこちら]
ランチェスター1位づくり戦略 NNAの藤原です。 あきない塾 月曜講座 本気社長の朝活! 新しい方をお迎えして、今月も朝6時30分に開講いたしました。 まずは、恒例のハッピーニュースから。 朝活では、ランチェスターの原理原則を学び、参 »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略 NNAの藤原です。 あきない塾 火曜講座 繁盛店の法則も第6回目となりました。 今回は、3名の方が新たにご参加してくださいました。 仲間が増えると、より活気がでるものですね。 まずは、ハッピーニュースから始まりました。 楽しかったこと、嬉しか »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略 NNAの藤原です。 あきない塾 火曜講座 「強い地域を作る ランチェスター地域戦略」で、陶山訥庵先生の地域戦略を学びました。 猪に作物を荒らされて困っていた対馬の村人。 本島に暮らす人々は2万人、猪は8万頭 1000年もの間、占いやご祈 »[続きの記事はこちら]
あきない塾 火曜講座 戦略名人編 最終講を開催しました。 今回は、社長の仕事時間拡大について学びました。 ランチェスター経営 竹田陽一先生は、 従業員100人以下の会社を平均すると、業績の98%は社長1人の戦略実力で決まる。 と仰っています。 »[続きの記事はこちら]
あきない塾 火曜講座 顧客維持戦略 第12回目 最終講です。 今回は、業務規則集 教育・訓練について学びました。 業務規則集・・・ 作っただけで上手くいくのでしょうか? いえいえ。 作ったあとは、全員ができるように教育・訓練が必要です。 ランチェスター法則 »[続きの記事はこちら]
朝6時30分開講の本気社長の朝活! この早朝勉強会では、現在、ランチェスターの営業名人を学んでいます。 今回は、 第3章 社内業務時間を減らす 第4章 滞在時間の原則を守る 販売力は、訪問面会件数70%に、質30%とのこと。 直接、利益を生まない社内業務にどの程度 »[続きの記事はこちら]
2021/3/1
2021/2/20
1位づくり戦略コンサルティングnna株式会社