新型コロナ緊急対策企画
サムライプロジェクト第二弾!
「教え愛」勉強会
下記の内容で開催いたしました。
---------------------
みなさん こんにちは!
1位づくり戦略コンサルタント 佐藤元相です。
サムライプロジェクト第2弾のご案内です。
新型コロナの影響で自粛や制限のある環境となりました。
わたしに何ができるのか?
考えました。
- ある飲食店は閉店を余儀なくされた
- あるパン屋はお客が増えて、
社員の感染リスクを増やしていないか? - 商売のあり方に疑問をもっている。
- ある会社は借り入れのため長い行列に並んでいる。
そんな状況の中、一歩踏み出すべきかどうか?
思案していました。
あきない道場の仲間のために何か役立てないかと!
未来は大きく変わる!
しかし、経営の原則は変わりません。
今後より多様化する世の中に対応するため、
私は、社内の教育体制を
より強化しようと考えています。
それならあきない道場の仲間やそのスタッフも
一緒に勉強する機会をつくれば
「みんな喜んでくれるかな?」と思いました。
ある社長にお話すると
「是非!受講したい!」と
速攻でお返事を頂きました。
そこで「NNAスタッフ勉強会」,
「教え愛」勉強会
オンラインで公開することにしました!
NNAの勉強会はスタッフが
「互いに教え合いながら勉強する場」です。
じつはこのやり方は生産性が最も高く、
効率の良い勉強方法なのです。
さて、今回のNNA勉強会の目的は
スタッフの専門性を高めることです。
あなたもオンラインで一緒に学びませんか?
社長のあなたに学んで欲しい!
社長学ぶこと、情報を集めること。
未来に備え計画をすること
さらに、志高き仲間と交流し
より良い会社をつくることが社長の仕事です。
サムライプロジェクトでは、
参加者同士が交流し、共に学ぶ場でありたいと
心から願っています。
すべて学ぶことはもちろん大事ですが、
興味のあるプログラムだけでも結構です。
では、「教え愛」勉強会の内容を紹介します。
日時とテーマ
※終了分はBlogをご覧ください。
動画もアップしております!
- 第1回目 4月20日 16時30分~18時(終了)
スタッフと共に学ぶ1位づくり戦略 - 第2回目 4月27日 16時~17時30分(終了)
リモートワーク時代のZoomミーティング活用術
基礎講座クライアント編 - 第3回目 5月11日 16時~17時30分(終了)
共感通信の書き方 今こそ文章力を磨く時 - 第4回目 5月18日 16時~17時30分
お客さま視点で考えるお客さまづくり第1ステップ - 第5回目 5月25日 16時~17時30分
iPhoneとアプリで完全制作するYouTube動画制作術 - 第6回目 6月1日 16時~17時30分
お客さまが笑顔になる筆文字の書き方 - 第7回目 6月8日 16時~17時30分
哲学 激動激変の時代をどう生きる - 第8回目 6月15日 16時~17時30分
生産性を高める問題解決思考法 - 第9回目 6月22日 16時~17時30分
お客の本音を引き出すお客様取材のやり方 - 第10回目 6月29日 16時~17時30分
トレンドキーワードの選定からアクセスが集まるブログの書き方
- 第11回目 8月24日16時~17時30分
効率的な仕事のすすめ方 - 費用:無料
- 終了後 交流会
あなたに応援プロジェクトのお願いです。
交流会では、仲間のお店を応援したいと考えています。 創業弘化元年のおでん専門店「たこ梅」 横浜中華街 中華食材店「源豊行」 オーガニックワイン専門店「ハウディ」 |
最後にわたしの志は
「小さな会社をより元気にすること!」です。
共に学び、対話して、より良い未来を創っていきましょう。1位づくり戦略コンサルタント 佐藤元相
第一弾は、4月16日(木)に以下の内容で開催しました。
新型コロナ緊急対策企画
助成金や融資のこと。誰に相談すればいいのか?
そういう相談を多く頂いています。
そこで、小さな会社で使える助成金や緊急融資についてズームで専門家と対談!
◾️スピーカー
税理士 河原治様
社労士 東野りつ子様
↓第一弾の概要は動画を確認ください。↓