ランチェスター1位づくり戦略NNAの永野です。 成田空港でまさかの欠航!想定外と想定内 22年前から夢見たニューヨークへの出発日、 成田空港に到着しました。 eチケットを受け取るため、 旅行会社のカウンターへ行きました。 »[続きの記事はこちら]
ランチェスター戦略事例 潜在顧客の母数が減る? ランチェスター戦略の原理原則について 話していると、ある社長が 新規開拓で大阪の製造業を 対象としています。 ここからよりニッチな領域に絞り込むと 潜在顧客の母数は減って お客がいなくなることはありませんか? と質問があった。 »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略NNAの永野です。 数日間お休みをいただき、ロサンゼルスに行ってきました。 ロサンゼルス空港到着後、出川イングリッシュなみの英語力で 息子がインフォメーションのお姉さんに ロサンゼルス空港から、市内までの便利でお得な交通手段を聞きました。 »[続きの記事はこちら]
働き方改革、職場環境は社長の方針で決まる! 株式会社 ヘッズの暮松社長に 完成したばかりの新社屋を 案内していただいた。 HAEDSは洋菓子や雑貨店、 お花屋さんなどのお店で使われる包装資材や 販促ツールなどを制作し、カタログやウェブで 全国のお店に情報を届けている会社であ »[続きの記事はこちら]
お客様に喜んでもらう仕組みづくり 経営で一番難しい仕事は何か? 経営で一番難しい仕事は、 新しいお客様を作り、 そしてファンを増やすことです。 たくさんの人の中から 自社の商品やサービスに 興味のあるお客様を見つけ出し、 実際に商品を買ってもらう仕事が 一番難しいのです。 »[続きの記事はこちら]
売り込みよりも近隣への思いやりを 今回、ご提案したいのが「ストーリーチラシ」です。 一般的には、近隣へのごあいさつは、着工前のあいさつ回りを1回行って終わらせていると思います。この「ストーリーチラシ」は、解体・基礎・上棟・外装・内装などの工程ごとにチラシでごあいさつをした »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略NNAの永野です。 先日、久々に大泣きしました。 朝起きると目と顔はパンパン。 今年の「永野賞」の最有力候補です(笑) 映画「LION/ライオン~25年目のただいま」 あらすじをYahooから引用します。 イン »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略コンサルティングNNAの永野です。 3月3日(土)メンタルラボ1.0を開催しました。 メンタルラボって、どんな研修ですか? お客さまから、よく聞かれます。 メンタルラボとは、 脳をコントロールすることで人の能力を高めていく脳科学のプログラム »[続きの記事はこちら]
1位づくり戦略コンサルティング会社 NNAの永野です。 お客を呼ぶ!スゴい仕掛け出版記念特別セミナー 全国ツアーの東京講演が終了しました。 当日は80名を超える方にご来場頂きました。 ありがとうございました! 中でもあきない道場卒業生の方にたくさんご来場頂き、 会場は »[続きの記事はこちら]
2021/2/20
2021/2/2
1位づくり戦略コンサルティングnna株式会社