営業はモノを売るのが仕事ではない
こんにちは!
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相です。
今日のテーマは
ランチェスター戦略成功事例_営業の仕事はモノ売りではないです。
明石の美容室 クールヘアーで
修行中のさかいくんは、
タオルをたたんでいました。
オーナーが
さかいくんに言いました。
「佐藤先生に、最近の楽しかったことを
話してほしいな」
突縁、彼に話題を振りました。
ささいくんはカットをしている
私のところへ来て
先生、ありがとうございました!
と嬉しかったことを話し始めました。
ありがとう?
何だろ?
先月、先生がボクのことを書いてくれた
blogをオーナーから見せてもらいました。とても嬉しくて。
すこし自信が持てました。
ボクのことをあんな風に
受け止めてくださっていたなんて、
有難いです。
それで・・・
先生、あのシャンプーですが・・
8000円するやつ?
念のため確認した・・・。
ハイ!
8本も売れました‼️
あれから1ヶ月の間にです。

このシャンプー 8000円
スゴい!
どうしてそんなに売れたのか?
彼に聴いてみました。
これまでは、
どんな風に説明すればいいのか?
うまく話をするにはどうすればいいのか?
ずっと売ることを考えていましたが、
先生から商品を売ることを
考えなくていいよ。
売らなくていい、
自分が体験して良いと感じたことを
伝えるといい。
そういわれて気持ちが
とても楽になりました。
考え方が大きく変わりました。
また、先生が
「大切な人にシャンプーをプレゼントします」と
いって買ってくださったことを
同じような世代の方にお話をしたら
「次回来た時にと買うから置いといて」と
予約を入れてくださった方もいました。
シャンプー8本とブラシ1つ。
そして、予約1本です。
ボクの最高記録です。
嬉しいです。
ありがとうございます。
先生のおかげです。
私は、さかいくんの取り組みを聴いていて、
とても嬉しくなりました。
営業はモノを売るのが仕事ではありません。
お客さまのお役立ちが仕事です。
そのために何をすればいいのかを
考え取り組むのが役割です。
しばらくして・・・
シャンプーを買った御礼にと
さかいくんからハガキが届きました。
まだ、17歳です。
彼は夜間の専門学校に通っています。
忙しいはずです。
覚えなければならないことも
たくさんあるはずです。
でも、こうしてわざわざ私のために、
時間を掛けて、感謝の気持ちをハガキに書いて
届けてくれたと思うと、
とても嬉しく感じました。
お客さまにお礼を言ったり、感謝のハガキを書く。
こうしている時間を「お客さま時間」といいます。
お客さま時間を努力して作り、実行する人は、
必ずお客さまから支持されるのです。
それで。。私は半年先までカットの予約をしました。
さぁ、今日はここまで。
私の経験や知識、考えが、
あなたの人生に少しでも
影響を与えることがあるのであれば
これほど嬉しいことはありません。
本日も、お付き合いくださり
ありがとうございます。