自社の価値を知りたい経営者の方へ
blogを書いた。
こんにちは!
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相です。
今日のテーマは
ランチェスター戦略成功事例_
人口3万人の離島に30万人の観光客が訪れるワケとは
です。
対馬は人口3万人の島。
韓国と日本の狭間にある国境の島である。
たった3万人の島に
30万人の観光客が訪れる。
(2018年現在)
しかも年々増えている。
対馬には建築を計画している
ホテルがいくつもあり、
昨年は東横インなど大型ホテルが
開業している。
コンビニやファーストフードの店は、
韓国語を話す若い人で賑わっている。
なぜなのだろう?
キーワードは、
「安・近・短・清」だ!
今、韓国の若い人たちの間で
トレッキングや釣り、サイクリングが
ブームになっている。
対馬の山や海は、韓国の若者にとって
最適なレジャースポットなのだという。
安い
釜山→比田勝を結ぶ高速船は、
片道で8000円。
旅行費用が安い。
近い
対馬は韓国から距離が
一番近いところで50km程度。
高速船を利用すると70分で
中心市街の港に着く。
短い
トレッキングや釣りなど、
日帰りでレジャーを楽しむには
最適なところ。
そしてもう一つが
清けつ
対馬が選ばれる理由は、
山や海の大自然だけではない。
じつは日本の公衆トイレが
女性に人気だという。
韓国人旅行者に聞くと日本ほどきれいな公共トイレは
他の国にはない。清潔な上に高い確率で
ウォシュレット機能を
備えている。
トイレの数も多い。
観光スポットの要所にかならずある!だから安心してレジャーや観光が
楽しめる」という。
さらに日本のトイレットペーパーは
「天使の羽のようだ」と
SNSでつぶやいている人もいる。
私たちには当たり前のことだが、
外国の人には、「驚きのジャパニーズトイレ!」と
SNSが盛り上がるほどの勢いだ。
韓国人の若者が対馬の豊かな自然や歴史、
文化や環境をスマートフォンで仲間に広げている。
安(やすい)近(ちかい)短(みじかい)清(せいけつ)
・旅費が安い
・距離が近い
・日程が短い
・トイレが清潔
対馬の魅力は安近短清でダントツ1位
トレッキングやサイクリング、釣りなど
小旅行や日帰りでレジャーを楽しむ
多くの韓国人旅行者から
安近短清で対馬は1番に選ばれている
ランチェスター弱者必勝の
1位戦略に置き換えた。
客層:韓国でトレッキングやサイクリングをしている人
商品:大自然と歴史と文化と公共トイレ
地域:韓国から日帰り圏内
特定分野で1位集中の原則が起きている。
今後、対馬は韓国に限らず、
日本、アジアを含め
レジャー客で益々栄えて
いくだろう。
最後に・・・
「朝鮮通信使に関する資料」
ユネスコ遺産に登録されたことなど
韓国と関係がある遺跡地も多い。
対馬には人を引き寄せる
魅力的な場所がいくつもある。
私も清水山城を訪れた。
豊臣秀吉 文禄慶長の役
朝鮮出兵のときに造られた城跡が
町を静かに見下ろしている。
私は対馬を日本のローマと呼んでいる。
世界中の人たちに
対馬の古代の歴史、偉大なる大自然、
文化、偉大なる魅力に触れて欲しい。
さぁ今日はここまで!
今日のblogは、お役に立てたかな?
私の経験や知識、考えが、
あなたの人生に少しでも
影響を与えることがあるのであれば
これほど嬉しいことはない。
本日も、お付き合いくださり
ありがとうございます。
全国で600人以上の参加者から大好評を頂いた
お客を呼ぶ!スゴい仕掛け出版記念セミナーを無料で動画配信しています。
動画には、1回きりのお客様がリピート客に変わる
お客を呼ぶ!スゴい仕掛けが満載です。
小さなお店や小さな会社の方にオススメ!
無料動画の配信を希望される方は、「友だち追加」ボタンを押すだけ!
Line@登録からどうぞ。