小さな会社専門
ランチェスター戦略を事例で学ぶ
社長のための経営塾・研修会社
NNAの藤原です。
奈良県橿原市にある
重要伝統的建造物保存地区「今井町」
ここは、中世から近世初頭にかけて
形成された町割りがほとんどそのまま
残っており、伝統的な様式の民家が
500棟も現存している江戸時代の
雰囲気を体感できる町です。
今井町の中にあるお店をご紹介します。
まずは、重要文化財 河合家住宅
創業280余年の造り酒屋 河合酒造株式会社
現存する唯一の酒蔵です。
古くから「上品寺屋」という
屋号で酒造業を営んでおられます。
代表銘柄の「出世男」
縁起が良いネーミングです!
純米吟醸を使用した
「蔵出しショコラケーキ」もありました。
限定販売の純米大吟醸の出世男は、
瓶に素敵な柄が施してあって美しいです。
木箱に入っているので更に高級感を感じます。
贈り物にいいなと思いました。
その他、お漬物屋さんもありました。
床屋さんも見つけました!
歩き回った後は、cafeで一休み。
築200年の古民家を改造した町家カフェ。
サイフォンで丁寧に入れたコーヒーを
自分で選んだカップでいただきました。
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
過去の重要伝統的建造物保存地区
「今井町」の記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今井町の聖徳太子が馬に水を飲ませて
あげたという「蘇武之井」や、
今井まちなみ交流センター
「華甍(はないらか)」などをご紹介
現皇太子殿下が休憩された
書院造りの座敷がある約200年前の商家、
重要文化財の高木家住宅をご紹介