今日7月27日木曜日、ランボーにて、あきない実践道場 大阪20期の第8講を開講いたしました。
オープニングは、サポーターの吉田誠さん
代表 佐藤の挨拶から始まりました。
あきない実践道場の最終日。
第7講が終わってから今日までの約3カ月間、学んだことをどのように計画し実行してきた、その取り組みについて皆さんに発表をしていただきました。
今日の取り組み発表に向けての勉強会を、事前にクラス生主体で開催しておられ、その真剣さが伺えました。
仲間の発表に対して、みんなでメッセージを贈ります。
一緒に学んできた仲間からのメッセージ、嬉しいですね。
取り組み発表の後は、卒業式です。
お一人おひとり修了証授与。
そして、ナンバーワンポーズで記念撮影です。
そしていよいよMVPの発表です。
取り組み発表を聞いて、誰が一番良かったか、みんなで投票した結果、見事MVPに選ばれたのは!
福岡からご参加のりゅうさん。
この賞を頂けたのは、スタッフや一緒に学んだ皆さんのおかげです。と言うりゅうさんの言葉が印象的でした。
あきない実践道場は、第1期の開講から10年を超える事が出来ました。
運営していく上で、サポーターの存在はとても大きいものがあります。
吉田誠さんは、実践道場第1期卒業後10年間、植村靖子さんは3期卒業後8年間、あきない実践道場を支えてくださっているベテランのサポーターです。
お二人がおられることでの安心感は絶大です。
支えていただき、ありがとうございます。
涙、涙の感動的な最終日となりました。
共に学ぶ仲間の大切さ
学んだことを素直に取り組むこと
謙虚であること
様々なことを、皆さんから学びました。
ありがとうございました。