10年くらい前のクリスマスの夜。
駅前の広場で10名くらいの楽団が楽しそうに演奏していました。
近くによってしばらく聴いていました。
その演奏な中から聞こえてくるクラリネットの音が、とても温かく優しくて、なんだかとても惹かれました。
私もあんな風に吹けたら素敵だな・・・と思い音楽教室を探し、すぐに申し込みをしました。
月3~4回のレッスンを2年くらい続けましたが、色々事情があり中断。
そして、この度、再チャレンジ!!
当時と同じ先生に教えていただけることになりました。
初日は、先生と抱き合って喜び、レッスンの半分はおしゃべりしていました(笑)
曲で練習する方が楽しいし、知っている曲の方が吹きやすいからと楽譜を準備してくれました。
「アメイジンググレイス」を簡単な音域で演奏できるようアレンジしたものです。
思いのほか、音がすんなり出ました。
私が「あ、いける!いける!」と言うと、先生も「うん、いい音がでてる!」
ちょっと演奏するたびに「よし!」とか、「じょうずー」と自画自賛。
先生が「以前もそうやって自分で褒めてたねー、思い出した!」と言って、二人で大笑い。
音を出すだけで一苦労、指使いも難しくて、全然上達しなかったなという印象が残っていました。
もっと簡単にできると思っていたから。
でも、そんな中で、ちょっと上手くできると自分で自分を褒めながらモチベーションを上げていたなと、私も思い出しました。
やると決めて、やる!
そして、褒める。
その繰り返し。
楽しむことを1番に考えてやっていきたいです。