オンラインスペシャル対談10月6日(火)東京・大阪からライブ配信!
世界経済の減速で先行きが不透明感が高まる中、
「受注が激減した」
「稼働日数を減らした」など、
製造現場からは様々な声が届いています。
コロナ禍の時代に事業を立て直すためには、
何が必要なのか!
西尾鏡硝子工業所 西尾社長と
金属加工業で15年の勤務経験をもつ佐藤と
「多様化する世界のニーズに対応できるのは日本の製造業だ」という
テーマで対談をいたします。
新型コロナで方針を転換させる大きなヒントになることは、間違いありません。
小さな町工場の未来に希望を示す!
一歩となるでしょう。
ゲストプロフィール
株式会社西尾硝子鏡工業所
代表取締役
西尾 智之 氏
大学卒業後、住友商事株式会社に入社。
営業経理部門に配属、経営数字の基礎を学ぶ。
26歳で家業に入り、33歳で代表取締役に就任。
世界を代表するハイブランドのショーケースを数々手がける町工場
その卓越したガラス・鏡の加工技術は、ある特定業界のお客さまから選ばれ続けている。
- 日本能率協会 「KAIKA Awards 2018」特選事例紹介 表彰(平成31年)
- DUAL 「おおた秀逸技能賞」受賞 (平成30年)
- 2015年度 経営者「環境力」大賞 受賞 (平成28年)
- 東京商工会議所 勇気ある経営大賞 優秀賞 (平成25年)
- 東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞 奨励賞(平成25年)
- 東京都経営革新 優秀賞 奨励賞 (平成23年)
- 東京都知事認定「東京マイスター」(平成21年)
- 新技術コンクール 奨励賞「セミDX」(平成20年)
- 大田区 優工場 総合部門賞(平成20年&25年&30年)
講師プロフィール
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤 元相
1962年 大阪生まれ。ランチェスター戦略を竹田陽一先生から学び、独自研究開発する。
在阪のモノ作り企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとして1300社以上の指導実績。
大阪市立大学非常勤講師 日本経営合理化協会 大田区産業協会 LIXIL Panasonicなどでコンサルティング・経営指導や研修講師を担当。「1位づくり戦略」「下請け脱却戦略」をはじめ多彩なテーマで年間200回以上。
上場企業の中国の戦略コンサルティングにかかわり、中国市場におけるビジネスモデルを確立し、事業基盤拡大、販売続伸に貢献。プロジェクトチームが社長賞を受賞。
全日本DM大賞 コンテスト銅賞受賞などをはじめ、名刺コンテストやWebコンテストなど、各業界でトップのマーケティング賞を受賞実績を持つ。
▼1位づくりコンサルタント 佐藤元相の著書
開催概要
日 時:2020年10月6日(火)16:00~17:30
参加資格:いい会社をつくりたい!とお考えの社長
参加費:無料
会 場:オンライン(ZOOM配信)
※PCがあればどこでも受講可能
※受講用URLは事前にメールにてお知らせ致します。