SDGs de 地方創生 カードゲーム体験会
ブランディングを目指すあなたに必須の研修です。
~カードゲームでSDGsを楽しく学ぼう!~
SDGs(Sustainable Development Goals)とは?
最近、ニュースや新聞などでもよく耳にするようになった「SDGs」。
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、世界中のさまざまな業界・企業がSDGsを意識した事業に取り組み注目を集めています。
そしてこれからは、中小企業にとってもSDGs活用による社会課題への対応は、企業のイメージアップや、新たな事業機会の創出にもつながり、企業にとってプラスの効果をもたらすと言われています。
~SDGs勉強会 内容~
1. SDGsについて楽しく学べる!
「知識がなく、興味がある」といった方も大歓迎です!
「SDGsとは?」という基本から、「なぜ、いま持続可能な開発目標が必要なのか?」といったお話までお伝えしていきます。
今注目のSDGs。言い換えると「世の中の問題点の一覧表」です。
学ぶ初めの1歩をお手伝いさせてください!
2. 難しい講義ではなくカードゲームを使って学べます。
この勉強会は、気軽にSDGsを体験できる良いきっかけになるカードを使ったゲームで楽しみながら学んでいただける会となっております。
SDGsは、誰もおいてけぼりにしないというコンセプトを元に行っております。
溢れるほどのチャンスが見えてくる”ある視点”を一緒に見ていきましょう。
3. 新しい時代に向けた自社と方向性を描くことができます。
社長の仕事は未来を描くことです。
将来 環境がどのように変わるのか?
将来 働く人の意識がどのように変化するのか?
将来 事業戦略は通用するのか?
将来 どのように成長戦略をつくるのか?
あなたの未来をつくる大きなきっかけになるでしょう。
こんな方にオススメです!
SDGs de 地方創生カードゲーム体験会では、世界で起こっている現実を“自分ごと”として実感していただくために、地方創生をテーマに“2030年までに達成すべき17の目標”をカードゲーム形式で楽しく学んでいきます。
参加者の多くが、これまで「SDGsは国連の決めた他人事」だったのが、 ゲームを体験した結果、SDGsの考え方を理解し自分ごとと 考えることで行動が変わったと答えています。
「SDGsってなに?」という方も大歓迎です。
ぜひSDGsを学ぶ入り口としてご参加ください!
ファシリテーター紹介
川辺友之 氏
株式会社パーシヴァル代表取締役
クラウドファンディングFAAVO大阪 代表
実体験をもとに地域活性化のため、自らクラウドファンディングサイトである地域密着型クラウドファンディングFAAVO大阪 by CAMPFIREを2014年3月より運営。クラウドファンディングの案件を250件以上プロデュース。最近では2代目、3代目の事業継承、次世代経営者育成セミナー、ファンドレイジング講座なども講演。
2019年 7月 SDGsde地方創生公認ファシリテーターとして認定されました。
SDGs勉強会を開く理由
SDGsは、”野心的な目標”と言われるほどの壮大な目標です。
先進国や新興国、途上国など国も無関係に、政府も、経営者も、従業員も、そして学生も様々な場所で様々なアクターが手を繋ぎ合って、目標に向かわないと到底達成できないレベルでそれぞれの人が、遠い先の話ではなく「自分ごと化」する必要があります。我々の得意な”起業”や、”プロジェクトの立ち上げ”。
SDGsの達成された世の中を目指し、起業する人が増えれば、その人の周りは少なからず影響を受けます。そんな起業や、プロジェクトを立ち上げ「自分ごと化」する人を少人数からでも増やし、世の中に影響を与えていきたいという想いでこの勉強会を行なっています。
開催概要
- 日時:
2020年1月30日(木)14時00分~17時00分
終了後、ご希望者のみで懇親会を開催いたします。 - 会 場:NNA株式会社セミナールーム「ランボー」
大阪市北区天神橋3-2-10 スリージェ南森町ビル2階
>>アクセスマップはこちら
- セミナー参加費:3,000円(税別)
セミナー+SDGsバッチ:3,000円+1,000円(税別)
懇親会費:5,000円(税別) - 定員:20名様
- 問合せ:Tel.06-6355-5546
担当:藤原、松島
この記事を書いた人

- 広報アドバイザー
-
出身:大阪府大阪市
趣味:サッカー観戦
夢はカンプ・ノウでクラシコを観戦すること。
従業員30人以下の中小企業へホームページやブログ、ハガキ、通信、FacebooK、Youtube、InstagramなどのSNSを活用した社内広報の支援を行う。
ランチェスター法則に沿ったweb戦略の立案。
ネットを活用した戦術アドバイスを行う。
お客さまには、住宅会社・工務店・製造業が多い。