ランチェスター1位づくり戦略NNAの永野です。
イマドキ高校生のキャッシュレス化事情
先日、息子ジョンの誕生日でした。
私:誕生日プレゼント何が欲しい?
息子:AppleWatch
私:予算オーバーやわ。
息子:最新じゃなくていいねん!
モデル落ちでもいいから買って欲しい!
と
ねだるわ~ねだる~
彼のプレゼン猛攻撃に負け、AppleWatchを購入しました。
もちろん随分昔のモデルです。
AppleWatchをつけて学校に行った初日。
学校でAppleWatchをつけている友達には、
共通項があると言って帰ってきました。
その共通項は・・・
成績が悪い
らしいです。
あっちゃ~(涙
そりゃそうですよね。
授業中、時計ばかり触ってるやろー!(怒
しかし、キャッシュレス化はトップレベルだとか。
その活用方法を聞いてみました。
○○Payみたいなのが増えてるけど、よくわからないはもう遅いらしい
何てたって財布を出さなくていいのが、便利。
全部ピッでいけるやん。
財布を探す時間もない。
財布を失くすリスクもない。
改札もすぐに通れる。
友達とランチ行っても、今まで現金で割り勘してたけど、Payで集金できるし。
へぇ~
イマドキ高校生そこまで進んでる!?
流行語大賞の候補にも選ばれてんねんで。
○○Pay
我が家では最先端の彼のキャッシュレス化に、ビックリでした。
先日、彼もメルカリ&キャッシュレス化について
カンブリア宮殿から取材を受けました。
インタビューアー:メルカリをはじめた理由は何ですか?
お母さんが、お小遣いをくれないからです。
コラッ~!(怒怒怒
ちゃんと、あげてるやろぉ~
これだけは、絶対にオンエアしてくださいね!絶対ですよ!
こんな一幕もあり、怖い取材でしたー^^
スマホネイティブ世代は、キャッシュレスネイティブ。
この世代が数年後には、社会人になるのですからね。
小さな会社やお店のキャッシュレス化も、待ったなし!と感じました。