接客業で働きたいけれど、
日曜日は休みたいというニーズ
スタッフ全員が子育てママの写真館
フォトスタジオ「スイート」
10月5日
あきない特訓道場大阪のメンバーで
フォトスタジオ『Sweet』を
視察させていただきました。
那覇空港から車で90分の
沖縄県うるま市で、青空の広がる
とても静かな環境の中に
スタジオはあります。
同店フォトスタジオ
『Sweet』で働くスタッフは
みんな子育てママで、
カメラマンも含め全員女性です。
ですからイヤイヤ期の子どもや
感情が高まっている子どもへの
対応がとても上手で人気です。
視察の最初に代表の上地広喜さんは
「働く人の幸せを実現するには、
人が輝きやり甲斐をもって働ける
職場づくりが大事です。
またそれ以上に利益を出せる
仕組みをつくるのは
社長の大事な仕事です」
と経営に対する考えを話してくれました。
まさに
社長の仕事は
「人の幸せづくりとお客づくり」です。
当店の営業時間は午前10時~午後5時までです。
月曜・日曜日はお休みで、
GWの連休やお盆も休み。
受付は1日5組までと
限定されています。
子どものお迎えや休日の旅行など
家族の時間を最優先した
勤務体制になっています。
接客業で日曜日は
休めない会社が多い中、
同店は少数派です。
働くスタイルニーズの細分化です。
接客業で働きたい子育てママには、
働きやすい環境で、紹介や応募してくる人が
少なくないといいます。
人気はそれだけではなく、
仕事への働きがいにも
大きく影響を与えていると感じました。
同店は、商品やサービスメニューは
スタッフが自分たちで、考え決めています。
まさに顧客にもっとも近い客層が
スタッフ自身なのですから
とても良い方法だと思いました。
自分たちで考えたサービスを
さまざまな方法で試すことができることは
やりがいにつながると考えられます。
「仕事を任せてもらっているので、
働きがいがある」
というスタッフの笑顔は
職場の雰囲気や接客対応で
相乗効果をもたらしていると感じました。
ただし、なんでも提案すれば
良いわけではありません。
弱者の経営原則に基づき、
上地社長が意思決定しており、
他店との差別化戦略を徹底しています。
しかし働く時間が短くて、繁忙期に休み。
それで利益を出すことができるのか?
その質問にスタッフの方が
答えてくれました。
当店の強みは、
専属の女性カメラマンに加え、
・スタッフ全員が子育てママです。
・撮影用のレンタル衣装は
子どもだけに限らず、お母さんの
マタニティー衣装も豊富に
揃えていることも強みです。・隣接する美容室(グループ企業)で
プロにヘアメイクしてもらえることは
他店との差別化になると
考えています。・特に、1組あたりの
接客対応の時間が長いことが
お客さまへの満足度を
高めていると思っています。他店の場合、着付けする人と
カメラを撮る人が別々で、
お客さまの着付けしている間に、
他のお客さまを撮影し、
分業で効率良く作業を
進めているのが現状です。当店では、子どもがぐずったり、
衣装に迷ったりしたら
一緒に悩んだり、
お客さまご家族の時間を何より
優先していることが
選ばれる理由であると思います。家族の幸せな時間を
一緒につくることが
私達の仕事なんです。
つぎに、社長は商品メニューは
他社と比べて若干高めの設定ですが、
「家族での時間を大切にしたい」
と考えている顧客からの
評判は良くリピート率が高いといいます。
お客さまの数を限定して、
品質の高いサービスを行うなう。
お客さまに徹底したサービスで
喜んでいただき、リピートや紹介が
増えている。
沖縄県外の顧客も
口コミで増えているようです。
さぁ今日はここまで!
私の経験や知識、考えが、
あなたの人生に少しでも
影響を与えることがあるのであれば
これほど嬉しいことはありません。
本日も、お付き合いくださり
ありがとうございます。
最後に、
「小さな会社☆採用のルール」出版記念セミナーの
開講スケジュールが決まりました。
11月15日 東京/ 12月11日 大阪/ 12月18日 名古屋
ご興味のある方は是非この機会にご参加ください。
読者のあなたと出会えることを楽しみにしています。