ランチェスター1位づくり戦略 NNAの永野です。
インスタグラムから、いいね!数の表示が消える
今年7月、私のインスタグラムから
「いいね数」の表示が
消えました!
Instaフォロワー900を超える
息子ジョーンに画面を見てもらうと
「バグッてんちゃう?」
と適当にあしらわれました。
そんな事はない!
Twitterで検索すると、
はーい!
ありました。
Instagram、投稿の「いいね!」数を非表示にするテストを日本でも実施
このテストは、コミュニティに「いいね!」の数ではなく
Instagram上でのつながりやシェアする写真や動画の内容を
重視してもらいたいという思いから実施するもので、
対象となるアカウントのフィードやプロフィール画面などの
全ての写真・動画に対する「いいね!」数と動画再生回数が、
投稿した利用者本人にのみ表示されるようになります。Facebook Newsroomより
私のインスタもテスト対象だったのか。。。
https://www.instagram.com/football.mon/
↑ちなみにPCで見ると「いいね!数」は、表示されます。
インスタグラムから選ばれた感満載で、
息子に自慢しましたが、
「そんなん不便やん」と一蹴されました(涙
\Instagramの変化にお気づきでしょうか?/
最近
インスタグラムのいいね数が、
ついに非表示になりましたね!
まだ変わっていない方もおられるでしょうか。
以前から日本以外にも、カナダ、ニュージーランド、イタリアなどで
「いいね!数の非表示」がテストがされていて、
ついに来たかー!という感じです。
ザッカーバーグさんからの
数ではなく、質重視というメッセージですね。
どんな人にフォローしてもらいたいのか?
どんなファンを作っていきたいのか?
理想のフォロワーに共感頂ける写真って、どんなものか?
常に自分で使いながら、
検証し続けることが大切だと思いました。
このブログを読まれた
工務店SNS担当者からのメッセージ
ご参考になればと思い、
このブログをマーケティング会議を担当させて頂いている
工務店のSNSチームのチャットツールに投稿しました。
すると、
このようなメッセージを頂きました。
外的要因の変化に一喜一憂するのではなく、
目的を明確にしてSNSを活用したいですね!