ランチェスター1位づくり戦略 NNAの永野です。
あきない実践道場 卒業生の取材にお伺いしました。
欧風の庭づくり専門店EGSY(イグシー)有限会社ドリームガーデン様
あきない実践道場 お客様の声
埼玉県深谷市に、
欧風の庭づくり専門店EGSY(イグシー)有限会社ドリームガーデンがあります。

ミニクーパーが目印のオフィス
欧風の庭づくり専門店EGSY(イグシー)は、2004年創業。
お庭の設計施工を自社で一貫して行っています。
施工コンテストでは、たくさんの賞を受賞されています。
あきない実践道場を卒業された谷津社長に、お話をお聞きしました。
あきない実践道場を受講されたきっかけは、何でしたか?
2004年に脱サラして起業しました。
その後ある程度、事業も波に乗り、人も入社してくれた頃です。
社長は現場ばかりではなく、経営者としての仕事をしないといけないと思っていました。
経営者として次の一手を模索していた時、LIXILさんのセミナーで佐藤先生と出会いました。
今まで、職人畑で仕事をしてきた為、
お客様をどうやって集客すればよいのか?
どうやって営業すれば良いのか?
あまり良くわかっていませんでした。
体系だてて経営を学びたいと思い、あきない実践道場を受講しました。
あきない実践道場を受講して、1番良かった点は何ですか?
顧客視点で物事を考えれるようになったことです。
あきない実践道場では、経営の原理原則を学びます。
商品をどこの会社から買うかの決定権は、お客様が100%持っています。
売る側の決定権は0%です。
これを学んだ時
今まで自分の考えをお客様に押し付けていたように思いました。
お客様が何を求めているのか?
常に顧客視点で考えるようになりました。
また、あきない実践道場で、同業種・異業種の事例から経営の原理原則を学びました。
豊富な事例をとおして、自分視点だけでなく、様々な角度から物事を見れるようになりました。
現在は、お客様から様々なお庭のお困りごと相談を受ける機会が多くなりました。
お客様のお困りごと解決でのリガーデンは、私たちの得意分野です。
私はヨーロッパに行って、本場のお庭を学んできました。
またヨーロッパ各地の採掘場をまわり、天然石を取寄せたりなど本物の素材にこだわっています。
イギリスでは、ご夫婦がお庭でアフタヌーンティーを飲みながら、ゆったりとした時間を楽しんでいます。
そんなお庭をこの地域に増やしていきたいと考えています。
将来、どのような会社を創っていきたいですか?
お客様に「ありがとう!」と言って、喜んで頂ける会社にしたいです。
これは、創業当時から変わりません。
私が幼い頃、憧れのヒーローがいました。
そのヒーローは、 ご近所さんで困っていることがあれば、人の手助けをしてくれる優しいヒーローでした。
ヒーローのまわりには、いつも“ありがとう”という言葉とたくさんの笑顔が溢れていました。
私はそんなヒーローが大好きでした。
実はそのヒーローは、自慢の祖父でした。
小さい頃からそんな祖父の姿をみて、いつか自分も困っている人の役に立てる人になりたいと思うようになりました。
今の私に出来る‘お役に立てる事’・・・それが「お庭造り」という仕事でした。
仕事を通して、お客様のお困りごと解決をして
たくさんの「ありがとう!」に溢れ、喜ばれる会社にしたいと思っています。
谷津社長ありがとうございました。
深谷のゆるキャラふっかちゃんをモチーフにしたピザ窯です。
谷津社長がデザインされました。
とってもユニーク^^
■会社情報
会社名 :欧風の庭づくり専門店EGSY(イグシー)有限会社ドリームガーデン
住 所:埼玉県深谷市本田ヶ谷133-1
TEL:048-574-7266
http://dreamgarden.co.jp/